社内のナレッジ共有・マニュアル作成を成功させるツール「NotePM」→今すぐ無料で試してみる
企業にとって、従業員に関するさまざまなデータは利益にもつながる重要な存在です。しかし、中にはデータが多すぎたり管理システムが不十分であったりして、貴重なデータをうまく活用できていない企業も珍しくありません。今回は、そんな人事データの管理に役立つ「タレントマネジメントシステム」について、基礎知識や導入するメリット・デメリット、選定のポイントなどを紹介します。
目次
タレントマネジメントシステムとは
タレントマネジメントシステムとは、従業員の人事に関するデータを「見える化」して管理するシステムのことです。データ管理の対象や活用方法は、企業によって異なりすべての従業員が対象となるケースのほか、将来の幹部候補生や中心的な人材のみを対象とするケースも少なくありません。個人情報のほか、持っているスキルや業務経験など、さまざまな情報を一元管理して分析することで、従業員の効率的な能力開発や企業の経営方針に応じた戦略的な人材配置が可能になります。
タレントマネジメントシステムが注目される理由
現代の日本企業は、少子高齢化による労働人口の減少や働き方改革などの影響により、変革の時期を迎えています。従来の人材マネジメントでは、終身雇用制や年功序列制の影響も大きく、「より優秀な人材を登用」「適材適所の人材配置を行う」などが難しい課題を抱えていました。このままでは、企業が変化する時代に対応できず、生き残れない可能性が出てきたのです。
そこで、注目を集めたのが、上司による偏った評価ではなく、体系化された評価・育成制度の導入により戦略的な人材配置などが可能になる「タレントマネジメントシステム」でした。時代の変化に敏感な企業は、タレントマネジメントシステムを続々と導入し、活用を始めています。
タレントマネジメントシステムの効果は?基本機能と合わせて解説
関連記事:【2024年版】1on1ツールおすすめ8選を徹底比較!メリット・デメリットから導入ポイントまで紹介
タレントマネジメントシステム導入のメリット
戦略的な人材育成・配置が可能になる
タレントマネジメントシステムを導入する最大のメリットは、「従業員に対して客観的・総合的な能力評価が可能になる」という点です。従来の評価制度では、上司の判断やイメージによって評価が決まることも多く、従業員が本来の能力を活かせないことも珍しくありません。この点、データを一元管理するシステムが整備されていれば、誰かの偏った判断ではなく、総合的な面からデータにもとづいた正当な判断が下されやすくなります。
その結果、従業員に合った配置や能力開発が可能になり、より高いパフォーマンスを引き出せるなどの効果が期待できます。これまで目立たなかった、実は優秀な人材の発掘も可能になり、全体的な生産性が向上して業績アップも見込めるでしょう。業務経験や資格などを把握することで、企業の戦略に応じた人材育成なども可能です。
従業員のモチベーションアップ
データが「見える化」することで評価基準が明確になり、従業員の問題点の解決や目標設定もしやすくなるなど、従業員本人が「適切に評価されている」という満足感を得やすくなります。これにより、従業員のモチベーションやエンゲージメントの向上、ひいては生産性のアップが期待できます。
人事に関する業務効率化
従来、Excelや紙などさまざまな媒体で管理されていたデータを一元管理することで、人事に関する業務を大幅に簡素化することができます。また、システムでは人材育成や目標管理、評価や採用といったさまざまな機能もあわせて行えるものが多いため、効率良く業務を進められるでしょう。これにより、人事部門のスタッフは煩雑な事務処理などに追われることなく、戦略的な人材マネジメントなど本来力を入れるべき業務に集中できるようになります。
タレントマネジメントシステムとは?メリットとツールの選び方を紹介
タレントマネジメントシステム導入のデメリット
導入にコストがかかる
タレントマネジメントシステムを導入する場合、ゼロから自社で開発するのは現実的ではありません。すでに、リリースされているシステムの中から、自社のニーズに合うサービスを選んで導入するのが基本です。このとき、サービスによっては高額の導入コストがかかり、中には数百~数千万円かかることもあるため、注意しなければなりません。コストを抑えたい場合は、自社サーバーにソフトをインストールするタイプではなく、低コストで利用可能なクラウドタイプのサービスを選ぶと良いでしょう。
評価基準などを見直す必要がある
タレントマネジメントシステムは、従来の人材マネジメントとは異なる特徴や目的を持つものです。これを活用するには、将来的に企業が目指すビジョンを明確にし、それに沿った人事戦略を考えなければなりません。そのため、従来の人事・評価制度を見直したり、新たな評価基準や人材育成フローなどを決めたりする必要があり、計画的に導入を進めることが大切です。
従業員への周知徹底に手間取ることもある
タレントマネジメントシステムの導入にともない、新たな評価基準や育成計画などを制定すると、それを従業員に周知徹底しなければなりません。人事制度の改革時には、労使間でトラブルも起きやすいため、事前に労使でしっかりと話し合い、統一した意識を持つようにしましょう。また、システムによっては従業員が自らデータを入力するものもあります。従業員がシステムを正しく利用しないと、せっかくのデータが無駄になってしまいかねません。
タレントマネジメントシステムの選定ポイント
自社のニーズを満たしているか
タレントマネジメントシステムは、豊富な商品がリリースされており、その内容は千差万別です。効果的に活用するためにも、「何のために活用するのか」を明確にし、それに合う機能を備えたサービスを選びましょう。例えば、「データの管理・分析を重視するのか」「評価を公正に行いたいのか」「育成計画をメインに活用したいのか」など、ニーズに対して機能が充実している商品を選ぶのが基本です。
導入コスト・維持コストに無理はないか
タレントマネジメントシステムは、一般的に機能が増えるほど高額のコストがかかります。自社サーバーを活用する場合は数百~数千万円、クラウドを活用する場合でも数十~数百万円は必要です。導入後も月額費用や保守費用などがかかります。そのため、総合的にコストパフォーマンスを判断することが大切です。商品によっては、割安な価格で一定期間トライアル利用できるものもあるため、導入を悩んだ場合は試してみると良いでしょう。
セキュリティがしっかりしているか
従業員のさまざまな個人情報を一元管理する以上、情報漏えいにはくれぐれも注意しなければなりません。IDやパスワードの設定はもちろん、クライアント証明書による認証機能や端末紛失時の遠隔操作、管理画面でアクセス許可や除外が設定できるなど、強固なセキュリティ対策が施されたサービスを選び、従業員の個人情報を守ることが責務です。
タレントマネジメントシステム おすすめ9選
上記ポイントを踏まえて、おすすめタレントマネジメントシステム・サービスをご紹介します。
カオナビ
カオナビ は、社員のキャラクターをしっかりと見抜き、適材適所のマネジメントを実現する人材管理システムです。社員のスキルは履歴書だけで測れるものではなく、本人のやる気にも左右されます。カオナビは社員それぞれの能力を有効活用できるデータベースが魅力です。経営者、現場マネージャーに必要な情報を共有し、社員がもっとも力を発揮できるマネジメントを支援します。
カオナビの特徴
- 社員のスキルだけでなく、キャラクターやモチベーションまでを集約管理
- 今その現場に必要な社員を的確にアサインできる情報共有
- 社員の能力を引き出し、企業力と組織力を引き上げる
料金プラン(月額)
• お問い合わせ
カオナビ
URL: https://www.kaonavi.jp/
HRBrain
HRBrain は、人事評価からタレントマネジメントまでをカバーできるクラウドサービスです。組織の成長には人事管理、目標管理、スキル管理などが欠かせませんが、HRBrainはそのすべての課題に対応します。HRBrainを採用している企業は業態を問わず、飲食、流通、美容などバラエティ豊かです。ニーズに合わせて細かくカスタマイズできる仕様も便利。デリケートな情報はしっかりと守りつつ、詳細な社員名簿としての機能も果たします。
HRBrainの特徴
- 組織が成長するための人事業務全般をクラウドサービスとしてフォロー
- 導入している企業はベンチャーから大企業まで幅広い
- 情報を公開する範囲の設定、人材管理データのカスタマイズも自由自在
料金プラン(月額)
• お問い合わせ
HRBrain
URL: https://www.hrbrain.jp/
あしたのクラウド
あしたのクラウド は、人事評価に必要なタスク全般を一元管理できるシステムです。あしたのクラウドを利用した約9割の企業が、問題解決や改善に役立ったと答えています。事業の成長率は5年間で約33倍というデータが示す通り、乗りに乗っている企業です。評価される理由はいろいろありますが、運用評価のエキスパート集団による徹底したサポート体制がその一因といえるでしょう。評価業務を行うための機能も豊富で、給与シミュレーション機能、AIによる目標添削機能など他社にはないような機能もあります。
あしたのクラウドの特徴
- 年間200%の成長を果たしている伸び率
- 充実したサポート体制
- 評価業務を支援する多種多様な機能
料金プラン(月額)
• 45,000円〜
あしたのクラウド
URL: https://ashita-team.com/ashita-cloud/
HRMOS(ハーモス)CORE
HRMOS(ハーモス)CORE は、人事と労務の業務を可視化し、タレントマネジメントをフォローする人事管理システムです。従業員の情報をExcelや書類で管理している場合とは異なり、HRMOS COREであればキーワード検索で瞬時に社員情報を絞り込めます。HRMOS COREのデータベースを利用すれば、入社日や退職日などもすぐにわかるため、各種リマインド通知の設定も容易でしょう。導入の際には専門のサポート担当者がつきますので、わからないことがあっても気軽に質問できます。
HRMOS(ハーモス)COREの特徴
- 従業員の情報を即座に取り出せる使い勝手のよいデータベース
- 従業員数の推移、平均勤続年数、退職率など人事が調査すべき定型業務を効率化
- 導入時だけでなく、運用のフォローもばっちり
料金プラン(月額)
• お問い合わせ
HRMOS(ハーモス)CORE
URL: https://hrmos.co/core/
タレントパレット
タレントパレット は、マーケティング思考に基づいたタレントマネジメントシステムです。一目で人材の能力が理解できるプロフィール管理をしているため、経歴やスキルを考慮した職場配置を行えます。社員それぞれのモチベーションについても入念な調査をしており、正直な声を分析できるのも特徴のひとつです。
タレントパレットの特徴
- 人材をしっかり見極め、採用時のミスマッチを防ぐ
- スキルを確実に把握し、適材適所の作業配置を実現
- 効率的な評価を行い社員のモチベーションをアップさせる
料金プラン(月額)
• お問い合わせ
タレントパレット
URL: https://www.talent-palette.com/
MBO Cloud
MBO Cloud は、管理者が使用するだけでなく、個人の目標入力にリンクしたタレントマネジメントシステムです。個人の入力情報を活用できるため、人事考課の調査工数を減らし、効率的な評価ができるようになります。個人入力機能では、面談にそのまま流用できる自己評価の欄が充実しているのがメリットです。管理者機能は各社員の目標設定シートを用意したり、集計したりする際に力を発揮するでしょう。分析結果をMBO Cloudに提示することで、その人材に合ったリーダー研修や育成制度を提案してもらえる点も魅力的です。
MBO Cloudの特徴
- 一般社員の自己評価をリサーチできる個人入力機能
- 会社全体の目標管理、進捗状況を可視化できる管理者機能
- リーダーを育成する研修コースが分析結果を元に提案される
料金プラン(月額)
• お問い合わせ
MBO Cloud
URL: https://www.knowledgewing.com/kcc/talent-management/service/mbo/
banto(バントウ)
banto(バントウ) は、会話をするだけで、日々の進捗管理や目標管理が行えるアプリケーションです。bantoが質問する時間やサイクルはカスタマイズできますので、メンバーそれぞれの都合に合わせられます。質問に答えることによって情報はチームメンバーと共有され、目標が定量的であればわかりやすくグラフ表示されます。社員全体で目標に対する意識を高められるため、組織の繋がりが深まる効果が期待できるでしょう。
banto(バントウ)の特徴
- 入力の必要はなし。bantoと会話するだけで進捗管理ができる
- 答えた内容はチームメンバーとリアルタイムで共有
- 全員で目標に向かって進めるため、助け合いの気持ちが自然と生まれる
料金プラン(月額)
• 300円/1名 ※初期費用 19,800円
banto(バントウ)
URL: https://banto.jp/
jinjer
jinjer は、人事、勤怠管理などをひとつにまとめられるシステムです。各管理をひとつのデータベースにまとめることで、入力する情報の回数を減らしたり、破棄の手間を削減したりできます。誰でも使いやすいユーザーインターフェースになっているのも大きなポイント。またクラウドサービスの性質上、サーバーの設置が不要なところがお手軽です。
jinjerの特徴
- 別々に管理されていた人事データをひとつのデータベースに集約化
- 使いやすいユーザーインターフェース。直感的な操作でデータ取り出しが簡単にできる
- クラウドサービスのため、サーバー設定の導入にかかる費用を削減
料金プラン(月額)
• 300円〜/1名
jinjer
URL: https://hcm-jinjer.com/
sai*reco(サイレコ)
sai*reco(サイレコ) は、人事情報を蓄積するだけでなく、その情報を経営情報として有効活用できるクラウド型の人事管理システムです。人事情報のやり取りを自動化できるため、雑多な作業を大幅削減できるでしょう。データベースを利用することで人事施策のシミュレーション結果、退職者情報の共有も効率化されます。紙やExcelなどで人事情報を管理していると、二重管理などのトラブルが発生しやすいものです。しかしsai*reco(サイレコ)のシステムなら、必要な時に必要な項目が取得でき、項目の追加も容易です。
sai*reco(サイレコ)の特徴
- 定型業務をオートマチック化し、ルーチンワークを解消できる
- 組織シミュレーションの内容を保存、人事情報の組織内共有に役立つ
- すべての情報をシステムで一元管理することによって、人事情報の蓄積、連携が漏れなく行える
料金プラン(月額)
• 利用システム構成に応じて
sai*reco(サイレコ)
URL: https://www.aand.co.jp/lp/saireco/
タレントマネジメントシステムの導入事例
株式会社ファインドスター
ダイレクトマーケティングを中心に、事業や人材開発サービスを行う「株式会社ファインドスター」。ここでは、従来従業員のさまざまなデータをアプリやエクセルによって管理していました。そのため、必要な情報を探すことに始まり、データの取りまとめやそれを活かした評価に膨大な時間と手間がかかっていたのです。
そこで、業務の効率化を図るべく、柔軟にカスタマイズできるシンプルな機能を備えたタレントマネジメントシステムを導入しました。これにより、従来の方法でデータを管理していたときは3人の従業員で2週間ほどかかっていた業務の大半が自動化され、ほぼ1人で対応できるようになったのです。あまった従業員と時間はほかの業務に回すことができ、生産性が向上しました。
ANAホールディングス株式会社
大手航空会社「ANAホールディングス株式会社」では、グループ全体で3万人を超える従業員が働いています。それぞれに職種や賃金体系、評価体系などもバラバラで人材マネジメントが複雑化しており、経験豊富な担当者でなければ対応できないようなシステムになっていました。そのため、人材データの視覚化に優れた新たなタレントマネジメントシステムの導入に踏み切ったのです。
データを一元管理するだけでなく、効果的な育成計画や必要な人材の計画立案なども行えるサービスを選んだことで、求める情報を迅速に準備できるようになりました。意思決定やレポーティングもスムーズに行えるようになり、さまざまな事務処理にかかっていた時間と労力の節約効果も得られています。
タレントマネジメントシステムの機能はさまざま!自社に合った商品を選んで正しく活用しよう
タレントマネジメントシステムは、導入することで従業員のデータを一元管理できるだけではありません。必要な情報をスムーズに提供して、適材適所の配置や人材育成が可能になるメリットがあります。導入コストや事前の環境整備といった注意点にも気を配りつつ、自社が求める機能やコストパフォーマンスなどをじっくりと検討して最適なサービスを導入しましょう。
NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。
NotePMの特徴
- マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
- 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
- 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
- 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる
URL: https://notepm.jp/