マニュアル作成会社7社を比較|費用や依頼内容、選び方も解説

2024年12月16日(月) マニュアル作成

 

企業や組織にとって、業務効率化や顧客満足度の向上に欠かせないマニュアル。クオリティの高いマニュアルの作成には、時間と労力を要します。社内でマニュアル作成のリソースが十分に確保できない場合、外注するのもひとつの手です。

マニュアル作成会社へ外注する場合、数ある企業から比較・検討しなければなりません。企業により強みが違うため、自社のニーズに合ったマニュアル作成が可能な企業を検討することが重要です。

本記事では、マニュアル作成を専門とする会社に依頼する際のメリットや注意点、費用相場を詳しく解説します。会社選定時のポイントやおすすめの会社7社をまとめていますので、自社に適した外注先を見つけるための参考にしてみてください。

会社名 おすすめの人の特徴
クレストコンサルティング
(株式会社クレストコンサルティング)
・マニュアルの体系整備を依頼したい人
・マニュアル作成から運用まで幅広く相談したい人
マイクロメイツ
(株式会社マイクロメイツ)
・研修マニュアルや教材作成を依頼したい人
・マニュアルの更新・保守サービスを予算内で依頼したい人
Fintecs
(株式会社フィンテックス)
・IT関連の操作マニュアルを作成したい人
・複雑な操作や工程をわかりやすくマニュアルに落とし込みたい人
ヒューマンサイエンス
(株式会社ヒューマンサイエンス)
・グローバルに事業を展開している企業
・マニュアル作成実績が豊富な企業に依頼したい人
ソーバル
(ソーバル株式会社)
・ソフトウェアやハードウェアに関するマニュアルの作成を依頼したい人
・開発者視点でわかりやすいマニュアルの作成を求めている人
マニュアル作成代行
(株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング)
・動画マニュアルの作成を依頼したい人
・紙のマニュアルから動画へ移行して業務効率を上げたい人
マニュアル制作.com
(第一資料印刷株式会社)
・紙媒体のマニュアル作成を依頼したい人
・依頼する作業が部分的でコストを押さえて依頼したい人

 

マニュアル作成会社とは?依頼できる作業内容を紹介

マニュアル作成会社とは、各種マニュアルの作成を代行する企業のことです。依頼できる主な作業内容は以下の通りです。

  • マニュアルの新規作成
  • 既存マニュアルのメンテナンス
  • マニュアルのフォーマット変更
  • マニュアルの印刷・製本
  • マニュアル作成内製化のための研修サービス

マニュアルの品質がビジネスの効率化や顧客満足度に影響を与えるため、マニュアルは企業活動において欠かせません。マニュアル作成会社は、単なるマニュアル作成の外注先にとどまらず、業務の効率化や企業成長に貢献するパートナーとして重要な役割を果たします。

「マニュアル作成会社」とひと言でいっても、スライドやドキュメントなどの作成する形式やITや営業、飲食など業界などにより各企業が得意としている作業内容は異なります。作成したいマニュアルに合わせて依頼企業を選定することが重要です。

マニュアル作成会社に外注するメリット

マニュアル作成を内製で行わず、専門のマニュアル作成会社に外注することには、以下のメリットがあります。

  • 作成リソースが削減できる
  • 高品質なマニュアルが作成できる
  • マニュアル作成までのスケジュールが明確になる
  • 専門家に作成を依頼できる

また、マニュアル作成における作業の一部を依頼できるため、状況に応じて外注を活用するとよいでしょう。

マニュアル作成会社に外注する際の費用相場

マニュアル作成会社に外注する際の費用は、会社や作成内容により異なります。たとえば、簡単な業務手順を説明するマニュアルと、技術的な内容や製品に関する詳細なマニュアルでは、依頼する作業の範囲や工数の違いにより料金も変動します。

ここでは、マニュアル作成会社に外注可能な業務と費用相場を表にまとめました。

これらはあくまで一般的な費用目安です。依頼を検討する際は、事前に資料請求や見積もりの依頼を行い、より正確な依頼費用を確認してください。

企画構成 1万円〜10万円
原稿作成 6,000円〜2万円/ページ
ページレイアウト・デザイン 2,500円〜50,000円/ページ
イラスト・画像作成 2,000円〜/点
取材費 50,000円〜/日
作成管理費 合計費用の10%

依頼内容によっては、カスタマイズやオプションの追加が必要になる場合もあります。たとえば、紙媒体のマニュアルの電子化を依頼した場合、PDF化するかHTML化するかで費用が異なることもあります。そのため、要件に合った会社を選ぶこともポイントです。

マニュアル作成会社の選び方|5つのポイント

マニュアル作成会社を選ぶ際は、自社のニーズと依頼先の強みが合致する企業を選択することが重要です。比較検討の際は、以下5つのポイントを考慮しましょう。

  • 業務範囲と費用
  • 得意ジャンル
  • 対応媒体
  • 柔軟性
  • 作成実績

それぞれ順番に解説します。

業務範囲と費用

企画構成から原稿作成、デザイン、印刷まで一括対応する会社や特定の工程だけを担当する会社など、外注可能な範囲と費用が会社によって異なります。

また、依頼できる業務が同じでも専門性の高さや使用する媒体により料金が変動することも多いです。そのため、依頼前に要件をきちんと設定し、自社のニーズと予算のバランスを考慮した会社選びをしましょう。

得意ジャンル

依頼先が得意とする分野も確認したいポイントです。具体的には、業界の知識と業務知識の2点に対して自社とフィットする会社を選ぶと、より実用的なマニュアルの作成が期待できます。

たとえば、依頼先の企業がマニュアル作成以外の事業でシステム開発を展開しているとすれば、IT関連のマニュアル作成に強みがあるといえます。依頼先の企業での実績で総務や経理などのマニュアル作成実績が多い場合はバックオフィスの業務知識が豊富だと予想されます。マニュアル作成を依頼する際は、どのジャンルに強みをもつ会社かも必ず確認してみてください。

ユースケース

マニュアルは使い手によって紙媒体、スライド形式、Word形式など、読み手のユースケースに合わせてさまざまな形式で提供されます。マニュアル作成会社が得意とする形式や自社のユースケースを確認したうえで依頼しましょう。

修正対応回数

プロジェクト進行中に、内容の変更や追加対応が必要になることは少なくありません。そうした際に、何回修正に対応してもらえるかも重要なポイントです。依頼の際は、修正回数や修正が依頼できるタイミングを確認しておきましょう。

作業の進行中でも要望に応じて修正可能であれば、よりスムーズにマニュアル作成ができるでしょう。

作成実績

過去に手がけたマニュアルの事例やクライアントの声をチェックすることで、その会社が作成するマニュアルの品質が判断できます。

とくに、自社と同じ業界や規模、業務領域のプロジェクトを経験している会社だと、依頼するイメージが湧きやすくなるかもしれません。作成実績を確認する際は、資料やWebサイトの情報に加えて、実際に作成したマニュアルのサンプルを見せてもらえると安心です。

自社で簡単にマニュアルを作れるツール「NotePM」

【比較】マニュアル作成会社おすすめ7社

ここでは、マニュアル作成を依頼できるおすすめの7社を紹介します。

  • クレストコンサルティング(株式会社クレストコンサルティング)
  • マイクロメイツ(株式会社マイクロメイツ)
  • Fintecs(株式会社フィンテックス)
  • ヒューマンサイエンス(株式会社ヒューマンサイエンス)
  • ソーバル(ソーバル株式会社)
  • マニュアル作成代行(株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング)
  • マニュアル制作.com(第一資料印刷株式会社)

それぞれの企業の特徴や得意ジャンルを比較し、自社に合った会社を見つけてください。

クレストコンサルティング(株式会社クレストコンサルティング)

クレストコンサルティング

クレストコンサルティングは、IT系や製造業を中心に、技術文書や操作マニュアルの作成に強みをもつ会社です。マニュアル作成事業を30年以上展開しており、豊富な実績が魅力といえます。

既存マニュアルの更新や英語への翻訳対応も可能で、グローバルな展開を目指す企業にも最適です。マニュアル作成代行のほか、マニュアルの体系整備サービスも提供しており、既存マニュアルを活かすための整理も代行できます。

コンサルティングによるフォローも充実しているため、マニュアル作成から運用まで幅広く相談したい場合におすすめの企業です。

URL:https://www.crest-con.co.jp/

マイクロメイツ(株式会社マイクロメイツ)

マイクロメイツ

マイクロメイツは、業務マニュアルや教育研修に必要な資料の作成サービスを提供している会社です。とくに、従業員教育のための研修マニュアルや教材作成に強く、テキストはもちろん研修動画の作成も依頼できます。

デジタルマニュアルの作成に対応しており、eラーニングを導入したい会社の教材作成も可能です。また、マニュアルの更新・保守サービスも充実しており、予算内で作業内容を計画的に進めてくれるプランが魅力です。

システム更新に伴うマニュアル更新のような、定期的なマニュアルの整備を予算内で進めたい場合は依頼しやすいでしょう。

URL:https://www.micromates.co.jp/

Fintecs(株式会社フィンテックス)

Fintecs

Fintecsは、IT分野に特化したマニュアル作成を得意とする企業です。ソフトウェアやシステムの操作マニュアルを専門に作成しています。複雑な操作方法や設定手順をユーザー向けにわかりやすく解説するマニュアル作成に強みがあります。

提供しているサービスは、マニュアルコンサルティング・業務マニュアル・操作マニュアルの3つです。マニュアルの作成目的を考え、ユーザーにとって本当に役に立つマニュアルの作成をモットーにされています。

マニュアル納品後のフォローアップも充実しており、作成から運用までサポートを依頼したい企業におすすめです。

URL:https://www.fintecs.co.jp/

ヒューマンサイエンス(株式会社ヒューマンサイエンス)

ヒューマンサイエンス

ヒューマンサイエンスは、製造業やIT業界を中心にマニュアル作成サービスを展開する会社です。大手企業への納品実績が多数あります。マニュアル作成は40言語に対応しており、グローバル展開をしている企業のマニュアル作成に強みをもっています。

豊富な経験をもつコンサルタントによる丁寧なヒアリングにより、現在抱えている課題を解決するマニュアルの作成が可能です。マニュアル作成に加えて翻訳サービスも展開しているため、グローバルに事業を展開している企業におすすめといえます。

URL:https://www.science.co.jp/

ソーバル(ソーバル株式会社)

ソーバル

ソーバルは、ハードウェアやソフトウェアの取扱説明書を専門に手がける企業です。ソフトウェア・ハードウェアの設計開発を行う企業のため、開発者視点でわかりやすいマニュアルの作成を得意としています。

ほかにも、製造業やIT業界の操作マニュアルや動画マニュアルを中心に、製品の使用方法をわかりやすく解説することに定評があります。とくに、ユーザー視点に立った簡潔で直感的なマニュアル作成が得意で、製品の使用率や顧客満足度を高めたい企業におすすめです。

URL:https://www.sobal.co.jp/mpweb/

マニュアル作成代行(株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティング)

マニュアル作成代行

株式会社アッシュ・マネジメント・コンサルティングのマニュアル作成代行では、教育動画や動画マニュアルの作成代行を行っています。直感的なわかりやすさを追求し、誰でも理解できる形でマニュアル化することをモットーにマニュアル作成サービスを提供しています。業務効率の向上を目指すマニュアル作成が強みです。

動画マニュアル作成サービスでは、撮影から業務設計まで代行し、作成時間の短縮が期待できます。製造業やサービス業で業務プロセスの標準化を目指したい企業におすすめです。

URL:https://www.h-mbo.com/service/video-tutorial-creation/

マニュアル制作.com(第一資料印刷株式会社)

マニュアル制作.com

マニュアル制作.comは、印刷会社が提供するマニュアル作成代行サービスです。紙媒体のマニュアル作成に強みがあります。印刷のクオリティにこだわり、製本や納品まで一貫してサポートしてくれるため、カタログや操作説明書などの大量印刷が必要な企業に最適です。また、デジタル対応も進めており、デジタル版マニュアルとの併用にも柔軟に対応します。

料金体系は制作にかかる時間をもとにしています。依頼する業務範囲が明確な人やマニュアル作成の一部の工程を代行したい場合におすすめです。

URL:https://www.manual-seisaku.com/

マニュアル作成会社に外注する際の注意点

マニュアル作成会社に外注する際は、すべての工程を丸投げすることは理想的ではありません。作成するマニュアルのジャンルによっては、業務内容や詳細な仕様の把握が難しく、完成したマニュアルが期待と異なる場合もあるからです。

また、マニュアルの新規作成を外注する場合、内容を更新するたびに外注費用がかかる点は注意が必要です。長期的な視点で費用がかかることを念頭においたうえで、マニュアル作成を外注するとよいでしょう。

作成するマニュアルの内容に合った適切な会社を選ぶことも重要です。業界ごとの専門知識や得意ジャンルが異なるため、選定を誤ると想定していたマニュアルの作成ができないことがあります。外注プロセスは依頼から納品までに時間がかかることが多いです。そのため、急ぎでマニュアルが必要な場合には対応が難しい点も考慮しましょう。

自社で簡単にマニュアルを作れるツール「NotePM」

マニュアル作成を会社に依頼せず自社で作成する方法

マニュアル作成を内製で行う場合、マニュアル作成に適したツール導入が重要です。たとえば、テンプレートが豊富であったり、作成や編集が簡単なマニュアル作成ツールを導入すれば、外注費のコスト削減も期待できます。

自社で管理・更新できる体制を整えれば、半永久的に外注費が不要になり、コストカットが見込めるでしょう。

マニュアル作成・管理が簡単にできるツール「NotePM」

NotePM

マニュアル作成を効率的に作成・管理ができるツールとしておすすめなのが『NotePM』です。NotePMは、ドキュメントやマニュアルを一括管理できるナレッジマネジメントツールです。マニュアルの更新・格納や権限付与が簡単に行えるため、日常業務でのマニュアル管理が楽になります。

検索性が高く、必要なマニュアルをすぐに見つけられる点も魅力です。コメント機能や同時編集機能を活用すれば、複数人でのマニュアル作成やブラッシュアップがスムーズに行えます。マニュアル作成・管理をツールで完結させ、業務全体の効率を向上させたい方にぴったりのツールです。

NotePMの特徴

  • マニュアルを含むドキュメントの作成が簡単
  • PDFやExcelの中身も全文検索できる強力な検索機能
  • 社内FAQ・質問箱、社内ポータルとしても活用可能
  • 銀行や大学も導入している高度なセキュリティが魅力

NotePMの料金

>関連記事:NotePMの評判まとめ|メリット・デメリットや料金など網羅的に解説

NotePMの活用し作業効率を4倍にした事例

株式会社ラクス

実際にNotePMを導入し、ドキュメントの作成・管理を通して業務効率化に成功した事例を紹介します。

株式会社ラクスは、IT技術を活用したクラウドサービスを提供する企業です。事業拡大に伴い採用に力を入れるフェーズに入り、社員への教育が重要なタイミングでNotePMを導入しました。

検索性に優れたツールの強みを活かし、検索時間を4割削減することに成功したそうです。本事例より、マニュアル作成の内製化と運用をスムーズに行いたい企業におすすめのツールといえます。

>関連記事:【導入事例】検索時間が4割削減!急成長SaaSが実践するナレッジ共有を浸透させるための取り組みとは – 株式会社ラクス

マニュアル作成の効率化は会社への代行以外にも選択肢あり

マニュアル作成は時間と労力を要する業務です。社内での作成が難しい場合は、マニュアル作成会社への外注が選択肢のひとつとして挙げられます。

できるだけ費用を抑えてマニュアルを作成したい方や、マニュアルの作成に加えて運用も効率化したい方には、マニュアル作成・ナレッジ管理ツール『NotePM』がおすすめです。ドキュメントの作成が簡単なため、社内でマニュアル作成を内製化する際に役立ちます。

NotePMでは、30日間無料でお試しできる期間を設けています。マニュアルを含むドキュメントの作成・管理を効率化したい方は、選択肢のひとつとしてツールの導入を検討してみてください。