【2024年版】モバイルオーダーシステムのおすすめ10選を徹底比較!メリット・デメリットと選び方を解説

2024年01月04日(木) EC・店舗管理

こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。

近年では、飲食店を中心として「モバイルオーダー」と呼ばれるシステムが注目されています。店舗側、顧客側双方にメリットのあるモバイルオーダーですが、導入する際はどのようなシステムが店舗に最適なのかを把握しておく必要があるでしょう。

本記事では、モバイルオーダーシステムについて、モバイルオーダーシステムの概要や導入する際のメリット・デメリットを解説し、おすすめのモバイルオーダーシステム10選も紹介します。

モバイルオーダーシステムとは?

モバイルオーダーシステムとは、スマートフォンのアプリやWebブラウザから注文や決済ができるシステムです。システムを採用することで、商品やサービスを顧客にスムーズに提供できるようになります。また、受付や会計といった一部の業務を自動化できるため、人件費の削減も期待できるでしょう。多くのシステムは専用端末を導入することなく利用できるため、気軽に導入できる点も大きな魅力です。

モバイルオーダーシステムの種類

モバイルオーダーシステムは以下の2種類に大別されます。

  • 店内注文タイプ
  • テイクアウトタイプ

それぞれ詳しく解説します。

店内注文タイプ

店内注文タイプは、来店した顧客がスマホでQRコードを読み取り、店内で注文するタイプのシステムです。顧客の注文内容は店舗の端末に表示、もしくは自動で印刷されるためオーダーミスが起こりにくいというメリットがあります。店内注文タイプのシステムはPOSレジ機能が搭載されているものも多いため、注文だけでなく会計処理も可能です。

テイクアウトタイプ

テイクアウトタイプは、顧客が来店前にアプリやWebブラウザで注文と決済を済ませ、来店時に商品を受け取るタイプのシステムです。注文や会計に人員を割く必要がなくなるため、スタッフは調理に専念できるようになります。また、顧客側は指定された時間に受け取りに行くだけで完結するため、商品の待ち時間が発生しないというのも魅力です。

モバイルオーダーシステムの導入メリット

モバイルオーダーシステムを導入すると、以下のようなメリットがあります。

  • 店舗運営を効率化できる
  • 電子決済がスムーズになる
  • ユーザー情報をマーケティングに活用できる

1つずつ、解説していきます。

店舗運営を効率化できる

注文の受付や会計といった業務をシステムが対応することで、スタッフは調理などの他の業務に集中できるため、店舗運営を効率化できます。特に複数の業務を1人のスタッフが兼任している店舗は恩恵が大きく、システムを導入することで大幅な業務の効率化が見込めるでしょう。POSレジ機能があるシステムはレジの基本機能も備わっているため、モバイルオーダーシステムと併用することでスムーズな会計処理を実現できます。

電子決済がスムーズになる

モバイルオーダーシステムは、スマホからシステムにアクセスするだけで注文だけでなく決済も完了するため、電子決済が非常にスムーズになります。電子決済にはさまざまな種類があるため、多くの決済方法に対応しているシステムを導入すれば、より効率的です。また、スタッフと顧客が接触する機会が少なくなるため、感染症の対策としても期待できるでしょう。

ユーザー情報をマーケティングに活用できる

ユーザー情報を管理する際、「CRM」と呼ばれる顧客管理システムを導入することが多いため、CRMと連携できる、もしくはCRMを搭載しているモバイルオーダーシステムを導入すれば集めたユーザー情報をマーケティングに活用できます。ユーザー情報はマーケティング分析において重要な要素となるため、適切なマーケティング戦略を打ち出すことで、さらに売上を伸ばすことができるでしょう。

モバイルオーダーシステムの導入デメリット

モバイルオーダーシステムを導入する際のデメリットは以下の2つです。

  • オペレーション側の研修が必要になる
  • 顧客とのコミュニケーションの機会が減少する

それぞれ詳しく解説します。

オペレーション側の研修が必要になる

モバイルオーダーシステムを導入することで店舗側の負担は抑えられますが、従来の形とは異なるオペレーションが必要となります。また、モバイルオーダーに対応するための機器も新たに導入しなければならないため、スタッフの研修は必須です。そのため、システム導入直後は細かなミスが発生する可能性を考慮しつつ、店舗を運営していくとよいでしょう。

顧客とのコミュニケーションの機会が減少する

モバイルオーダーシステムを導入すると、スタッフと顧客が接する機会が少なくなるため、顧客とスタッフのコミュニケーションの機会は減少してしまうでしょう。従来の接客のようにスタッフと顧客でやり取りする場面が少なくなることで、お客様とのやりとりが簡素なものになってしまう可能性も考えられます。そのため、顧客にお店での時間を楽しんでもらえるような、何らかの工夫も今後の店舗運営で必要となるでしょう。

モバイルオーダーシステムの選び方

モバイルオーダーシステムを選ぶ際のポイントは以下の5つです。

  • POSレジ機能と連携できるか
  • 決済方法は豊富にあるか
  • 他言語に対応しているか
  • 導入コスト・運用コストはどうか
  • サポート体制は整っているか

1つずつ、解説します。

POSレジ機能と連携できるか

モバイルオーダーシステムにはさまざまな種類があり、その中にはPOSレジ機能と連携できるシステムもあります。POSレジ機能そのものを搭載したシステムもありますが、既にPOSレジを導入している場合などは、POS機能と連携できるシステムがおすすめです。POSレジ機能をはじめとした既存のシステムと連携できれば、顧客データなどを効率的に管理できるでしょう。

関連記事:【2024年版】POSレジ・タブレットレジ おすすめ8選を徹底比較!

決済方法は豊富にあるか

クレジットカードや電子マネーなど、決済方法にはさまざまな種類がありますが、モバイルオーダーシステムは全ての決済方法に対応しているわけではありません。システムによって対応している決済方法は異なるため、基本的には決済方法が豊富なシステムを選ぶとよいでしょう。決済方法が少ない場合、対応していない決済方法を使いたかった顧客を逃してしまうこともあるため、機会損失の要因となります。

他言語に対応しているか

お店を利用する顧客は、日本人のみとは限りません。特に外国人に人気の観光地などでは外国人の顧客が多くなるため、他言語に対応しているモバイルオーダーシステムがおすすめです。他言語に対応しているシステムであれば、多くは英語や中国語といった主要な言語には対応しています。さらに他の言語にも対応したい場合は、導入前に対応言語を必ず確認しておきましょう。

導入コスト・運用コストはどうか

モバイルオーダーシステムを導入する際は、導入コストおよび運用コストをあらかじめ確認しておきましょう。システムによっては初期費用が無料の場合もありますが、ほとんどのシステムは初期費用と月額費用がかかります。運用コストはサポート内容や機能によって異なります。導入する際はシステムのコストと人件費を比較し、導入して利益が明確にプラスとなるような価格帯のシステムを選ぶようにしましょう。

サポート体制は整っているか

モバイルオーダーシステムを導入すると、スタッフのオペレーションに変更が生じるため、改めてマニュアルを作成する必要があります。また、システム起因のトラブルなどが発生する可能性も考えられるでしょう。トラブル時にすぐ問題が解決できるよう、サポート体制が十分に整っているシステムの導入がおすすめです。具体的なサポート内容や問い合わせ可能な時間などを確認した上で、システムを選びましょう。

モバイルオーダーシステムのおすすめ10選

モバイルオーダーシステムにはさまざまなものがあるため、どれを選ぶべきか迷ってしまう場合もあるでしょう。ここからは、おすすめのモバイルオーダーシステムを10選紹介します。

  • Putmenu
  • ユビレジQRオーダー
  • O:der ToGo
  • L.B.B.Cloud
  • OkageGo
  • スマレジ・ウェイター
  • RettyOrder
  • Samurai Order
  • POS+
  • ダイニー

1つずつ、解説します。

Putmenu

Putmenuは、日本語を含む12言語に対応したモバイルオーダーシステムです。英語や中国語といった主要な言語だけでなく、韓国語やフランス語、ドイツ語などにも対応しています。データ分析にも対応しており、ビッグデータを分析して新たなマーケティング施策を行うことが可能です。クレジットカードやLINE PAY、PayPalなど多くの決済システムに対応しているため、効率的な店舗運営を実現できるでしょう。

Putmenuの特徴

  • 日本語を含む12言語に対応
  • 多数の決済方法に対応
  • 初期費用無料・販売時にだけ料金が発生するプランあり

URL: https://putmenu.com/

 

ユビレジQRオーダー

ユビレジQRオーダーは、店内注文タイプのモバイルオーダーシステムです。ユビレジQRオーダーから出力されたQRコードを読み取ることで、オーダー画面から直接注文できます。注文は厨房のプリンタに出力されるため伝達ミスなどのトラブルが発生することはありません。従来のシステムのような卓上の端末は不要のため、低コストで導入可能な点も魅力です。

ユビレジQRオーダーの特徴

  • 店内注文タイプのシステム
  • 注文は厨房のプリンタに出力
  • 1ヶ月のお試しプランあり

URL: https://ubiregi.jp/qrorder

 

O:der ToGo

O:der ToGoは、店内注文タイプとテイクアウトタイプの機能を兼ね備えたモバイルオーダーシステムです。POSレジやSNS、デリバリーシステムなど多様なシステムと連携しています。サポートも充実しており、導入時のサポートだけでなく導入後の運用支援にも対応しています。多店舗管理機能も備わっているため、多くの店舗を展開している飲食チェーン店では特に恩恵が大きいでしょう。

O:der ToGoの特徴

  • 多彩なシステムと連携
  • 充実のサポート体制
  • 多店舗管理機能を搭載

URL: https://business.oderapp.jp/togo

 

L.B.B.Cloud

L.B.B.Cloudは、あらゆる業種に適応可能なモバイルオーダーシステムです。カスタマイズ可能なため、業種ごとに必要な機能だけを搭載して運用することができます。データ分析にも対応しており、会員データと購買情報の連携やRFM分析によるスコアリングが可能です。クラウドサービスのため機器を導入する必要がなく、費用を抑えられる点も大きな魅力といえるでしょう。

L.B.B.Cloudの特徴

  • あらゆる業種に適応可能
  • RFM分析によるスコアリング
  • 月額0円の無料プランあり

URL: https://lbb.co.jp/

 

OkageGo

OkageGoは、店内注文タイプとテイクアウトタイプの機能を兼ね備えたモバイルオーダーシステムです。オーダータイプや各サービスは自由に組み合わせ可能なため、多様なニーズに柔軟に対応できます。導入時は「セルフでおトクプラン」と「導入サポートプラン」の2つを選択することができ、セルフでおトクプランを選択すればコストを大きく抑えられます。サービス診断にも対応しているため、活用すればお店に最適なサービスの組み合わせを確認できるでしょう。

OkageGoの特徴

  • 各サービスの自由な組み合わせ
  • 2つのプランを選択可能
  • 便利なサービス診断

URL: https://okagekk.com/

 

スマレジ・ウェイター

スマレジ・ウェイターは、低コストで導入可能なモバイルオーダーシステムです。専用端末ではなくiPhoneやiPadを利用するため、コストを大きく抑えられます。テーブル状況をリアルタイムで確認できるほか、POSレジと連携すれば、売上情報の確認・分析も可能です。プランが2つあり、スタンダードプランはPOSレジとの連携機能がないものの、月額料金が0円のため、店舗の規模に応じたプランを選択するとよいでしょう。

スマレジ・ウェイターの特徴

  • 月額0円の無料プランあり
  • テーブル状況をリアルタイムで確認
  • 店舗に応じたプラン選択

URL: https://waiter.smaregi.jp/

 

RettyOrder

RettyOrderは、リピート集客が得意なモバイルオーダーシステムです。LINE連携を活用することで、メッセージやクーポン配信によるリピート集客が可能となっています。タブレットやスマホで利用できるため、初期費用を抑えられる点も魅力です。操作方法のマニュアルや動画も充実しているため、モバイルオーダーシステムを初めて導入する場合でも安心して導入できるでしょう。

RettyOrderの特徴

  • LINE連携によるリピート集客
  • 低コストで導入可能
  • マニュアルや動画が充実

URL: https://lp.self-order.retty.me/

 

Samurai Order

Samurai Orderは、事前予約機能が搭載されているモバイルオーダーシステムです。時間予約や場所予約、スタッフ予約が可能なため、飲食店だけでなくエステや整体院などさまざまな業種で活用できます。また、決済を行うためのクレジットカードを事前に登録し、カード情報保持機能にて保管するためセキュリティ面も万全です。自社ブランドでのみ利用できるハウスマネーの運用も可能なため、うまく活用すれば大きな恩恵を得られるでしょう。

Samurai Orderの特徴

  • 安全に決済情報を保管
  • ハウスマネーを運用可能
  • 事前予約機能を搭載

URL: https://www.samurai-net.co.jp/samurai_order/

 

POS+

POS+は、多様な機能を搭載したモバイルオーダーシステムです。基本的な機能を網羅した上で、各業種に特化したPOSレジ機能を提供しています。状況に応じて必要な機能を追加することもできるため、さまざまなニーズに対応できる点も魅力です。導入サポートや全国無制限の駆けつけサポートも提供しているため、安心してシステムを導入することができるでしょう。

POS+の特徴

  • 各業種に特化した機能を提供
  • 必要な機能を低コストで追加可能
  • 万全のサポート体制

URL: https://www.postas.co.jp/

 

ダイニー

ダイニーは、LINEから注文を受けられるモバイルオーダーシステムです。自動連係によってモバイルオーダー利用時に自動で友だち登録されるため、会員を効率的に獲得できます。喫食情報に基づいた分析が可能なため、リピーターを生み出すサイクルを実現している点も魅力です。「押しエール」機能でスタッフにギフトを送れるため、スタッフのモチベーションアップにもつながるでしょう。

ダイニーの特徴

  • LINEとの自動連係
  • 喫食情報に基づいた分析
  • 推しエール機能

URL: https://www.dinii.jp/

 

まとめ

本記事では、モバイルオーダーシステムの概要や導入する際のメリット・デメリットを解説し、おすすめのモバイルオーダーシステムも合わせて紹介しました。モバイルオーダーシステムには多くのメリットがありますが、店舗に合ったシステムを導入しなければ、その効果を最大限発揮することは困難です。それぞれの特徴を踏まえたうえで、最適なモバイルオーダーシステムを導入しましょう。

関連記事:飲食業界におけるDX推進とは?実現できることやツール・導入事例などを解説

おすすめの情報共有ツール「NotePM」

NotePM

NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。

NotePMの特徴

  • マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
  • 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
  • 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
  • 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる

URL: https://notepm.jp/

NotePMについて詳しく見る >