最近ではメールクライアント(MUA)について、GUIアプリケーションを利用する機会が減っているのではないでしょうか。多くの企業ではGmailやOutlook.comなどを利用しているでしょう。しかし、セキュリティ上メールをクラウドサーバー上に保存するのにリスクが高いと評価する企業もあります。
そうした企業でもWebメールの恩恵にあずかれるのが、オープンソース・ソフトウェアの利用です。今回はオープンソースのWebメールクライアントをまとめて紹介します。
目次
Roundcube
PHP製のWebメールクライアントです。デスクトップブラウザはもちろん、タブレットやスマートフォンでの表示もサポートしています。POP3には対応していないようで、IMAP専用になります。複数の送信元設定に対応しており、アカウントを使い分けた運用も可能です。
メールはドラッグ&ドロップで移動できるなど、モダンなUI&UXとなっています。アドレス帳はLDAP対応しており、企業内で一元的な管理もできるでしょう。
Roundcube – Free and Open Source Webmail Software
Joruri Mail
Joruri Mailは国産のWebメールクライアントです。メールはデータベース管理する仕組みになっているので、外部システムからの利用もできそうです。自動分類機能、添付ファイル名の一覧表示、送信予約など他ではあまり見られない機能が揃っています。
元々開発されていたバージョンは継続しつつ、Joruri Mail 2022が2022年10月に新リリースされました。現状では自治体での導入が多い(自治体向けCMSなどを提供している関係上)ようですが、もちろん企業でも利用できます。
RainLoop Webmail
データベース不要で使えるWebメールクライアントです。メールボックス、メール一覧、メール詳細という3カラムでの表示になります。添付ファイルのドラッグ&ドロップによるアップロードをはじめ、モダンなUI&UXを実現しています。
FacebookやGoogle、Dropbox、Twitterなどと連携も可能です。メール受信時にスクリプト実行ができ、休暇中やフィルタリングなどに使えるとのことです。
Mailpile
シンプルなUIで、分かりやすいWebメールクライアントです。元々Python2系で開発されており、現在Python3対応が進められています。これから導入するのであれば、対応を待ってからの方が良さそうです。
Mailpile: e-mail that protects your privacy
Afterlogic WebMail Lite PHP
IMAP対応のWebメールクライアントです。既存のメールサーバーがある場合に、利用できます。インタフェースがモダンなのはもちろんのこと、オフィスドキュメントビューワーを備えており、メール利用時には便利そうです。
外部サービス連携はGoogle、FacebookそしてDropboxとなっています。APIも公開されているので、自由にカスタマイズも可能です。
SquirrelMail
SquirrelMailはWebメールクライアントとしてはかなり古参の部類になるはずです。元々はサーバーサイドレンダリングでしたが、現在はJavaScriptを活用したモダンなUI&UXに変わっています。システム的にはPHPを利用しています。
長く更新されていることから、今後の開発についても期待できそうです。また、プラグイン機能などWebメールクライアントとして欲しい機能は一通り揃っていると言えるでしょう。
SquirrelMail – Webmail for Nuts!
まとめ
Webメールクライアントを導入することで、メールが各端末に残らなくなり、万一の紛失時などにもデータを安全に保てます。また、サーバー側のバックアップさえ行っておけば、メールが紛失することもないでしょう。ウイルスチェックや迷惑メールフィルタを導入することで、各端末の安全性も一元化できます。
メールは業務上欠かせない存在なので、効率的な管理運用とワークフローができるように務めましょう。
NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。
NotePMの特徴
- マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
- 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
- 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
- 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる
URL: https://notepm.jp/