【2024年版】無料オープンソースのワークフロー自動化ツール9選を徹底比較!

2024年01月04日(木) 業務効率化

こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。

ワークフローの多くは何からのインプットがあり、それを受けて作業してアウトプットを出します。作業内容が定型であれば、自動化も考えられるでしょう。

自動化すれば省力化でき、その時間を別な作業に充てられます。業務効率化のためにも、ワークフロー自動化ツールを使いこなしましょう。


わかりやすいマニュアルが簡単に作れるサービス ⇒「NotePM
NotePMのPDF資料をダウンロード ⇒ こちらから

Node-RED

Node-REDはノードと呼ばれるブロックをつなぎ合わせて何らかのアウトプットを行う自動化ツールです。

ブラウザ上で設計できるので、とても手軽に利用できます。IoTなど、入力データ量が多い場面で利用されることが多いです。

Node-RED

 

Project Flogo

Project FlogoはGo言語製のワークフロー自動化ツールです。Go言語製とあって、JavaやNode.jsの20〜50倍高速であると書かれています。

イベント駆動型アプリの開発を得意としており、AWS Lambdaや機械学習と組み合わせた処理も利用できます。

Project Flogo

 

Activepieces

Activepiecesは74以上のアプリが用意されたワークフロー自動化ツールです。ノーコードで、コードなしで自動処理を作成できます。

込み入った部分があれば、Node.jsを書いて拡張もできます。Zapierを強く意識しており、ビジネス用途を想定しています。

Automate Your Business – Open Source Free Zapier Alternative – Self-hosted or Cloud – Activepieces

 

Kestra

KestraはワークフローをYAMLで定義します。そのため、ビジュアル化されていないのでYAMLに慣れていないと使いこなすのが難しいかも知れません。

その代わり、テキストベースで書けるのが分かりやすいという面もあるでしょう。プラグインを組み合わせることはもちろん、Pythonを実行することもできます。

Kestra, Open Source Declarative Data Orchestration | Kestra

 

n8n.io

n8nはブロックを組み合わせてワークフローを作成します。基本はノーコードですが、必要があればNode.jsで拡張できます。

反復処理ができるので、大規模なデータでも扱えます。外部イベントの結果を待ってからワークフローを再開させるといった処理も可能です。

n8n.io – a powerful workflow automation tool

 

StackStorm

もし〜が起きたら〜を実行というIFTTTに近いイメージのソフトウェアです。もちろん、さらに複雑なワークフローも記述できます。

ChatOpsでの利用や、CI/CDとの組み合わせなどもユースケースとして紹介されています。DevOpsとの組み合わせが良いようです。

StackStorm – StackStorm

 

Windmill

Windmillはローコードツールなので、多少のコーディングは必要とします。ブロックを配置し、コードを書くとUIが自動生成されます。

その入力を別なシステムに渡して自動化を行ったり、Windmill単体で社内用アプリを作成することも可能です。

Windmill | Open source platform to build internal tools with scripts

 

Huginn

Huginnはエージェントと呼ばれる機能を組み合わせてワークフローを作成します。RSS受信やファイルを読み込むなど、さまざまな機能に分かれています。

実行は定期的に行う仕組みになっています。cron代替として使えそうです。

huginn/huginn: Create agents that monitor and act on your behalf. Your agents are standing by!

 

Beehive

BeehiveはHivesと呼ぶエージェントを組み合わせてワークフローを作成します。外部サービス(Twitterやメール、IRCなど)と連携するのを得意としています。

Dockerから利用もできますが、各種OS向けにバイナリファイルも提供されています。それを使うことで、とても簡単に利用をはじめられます。

muesli/beehive: A flexible event/agent & automation system with lots of bees 🐝

 


わかりやすいマニュアルが簡単に作れるサービス ⇒「NotePM
NotePMのPDF資料をダウンロード ⇒ こちらから

まとめ

業務フローの多くは自動化可能なものです。最初は難しいですが、時間が経つにつれてワークフローは固まっていきます。そのタイミングが自動化すべきときでしょう。

生産性を向上させるためにも、ぜひ自動化ツールを積極的に導入しましょう。作業し忘れることもなく、仕事の品質向上にも貢献するでしょう。

おすすめの情報共有ツール「NotePM」

NotePM

NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。

NotePMの特徴

  • マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
  • 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
  • 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
  • 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる

URL: https://notepm.jp/

NotePMについて詳しく見る >