企業の情シス担当者は社内システムの整備に加えて、ライセンスや資産管理、システムに関するオンボーディング、セキュリティ対策など業務内容が多岐に渡ります。ちょっとした不具合によって企業の業務全体に影響を及ぼす可能性があり、その責任も重大です。
そんな情シス担当者ならぜひ押さえておきたい技術キーワードを解説するのが本記事になります。今回は「キッティング」を取り上げます。
目次
キッティングのポイント
キッティングとは分かりやすくいえばPCなどのセットアップ作業です。新入社員向けはもちろん、場合によっては他部署や支社への異動に伴ってPCの内容を変えないといけませんので、その際にもセットアップ作業が発生します。
このキッティング作業を適当に行うと、次のような問題が発生します。
- 新しく入社、部署に配属された人がスムーズに業務に入れない
- 必要としているソフトウェアがインストールされておらず、業務に取りかかれない
- 場当たり的にソフトウェアをインストールするため、サポートコストが増大する
- 社内のPC環境が一定に保たれておらず、管理が煩雑化する
情シス担当者の役割として、社内のIT資産を適切に管理し、業務遂行を滞りなく行わせることが挙げられます。その点において、キッティング作業はとても重要かつ基本的な職務になるでしょう。
キッティング作業をミスなく行うには
ともすると煩雑化しやすいキッティング作業ですが、これをスムーズ・低コストで行うための工夫を紹介します。
- クローニング
- 自動化
- 手順書
クローニング
1台のマスターPCにあるストレージをクローンしてくれるソフトウェアがあります。有名なところではSymantec Ghost Solution SuiteやImageMakerがあります。こうしたソフトウェアを使うことで、OSやソフトウェアのセットアップを自動化できます。Windows ADKを用いて仮想ディスクイメージにする方法もあります。実行する際には個別のデバイス情報が不要になりますので、Sysprepを使って一般化します。
なおOSやソフトウェアのアップデートは追従できないので、マスターを定期的にアップデートしたり、クローン後にセキュリティアップデートを行う必要があります。また、部署や職種ごとにマスターを分けて管理する必要があり、OSのメジャーアップデートなどがあるとマスターディスクを作り直す必要があります。
また、クローニングはOS以上の設定はできますが、BIOSには対応していないので注意してください。
自動化
全社的に共通セットアップ手順はクローニングにして、部署や職種特有のセットアップは自動化していくのも良いでしょう。そうすればクローニングのマスターディスクは少なくて済みます。ソフトウェアの細かな設定であったり、メールアカウントの設定など、個別の設定が必要な場合にはスクリプトで自動化を検討しましょう。WindowsであればPowerShellやJScriptなどを利用します。
DHCPやコンピュータ名などはあらかじめ社内の管理システムから発行し、環境設定などに指定します。そうした上で自動処理を実行し、初期設定を一気に実行できます。
手順書
クローニングや自動化が難しいものについては手順書で対応します。社内システム周りやソフトウェアのセットアップ手順などで自動化しづらかったり、頻繁にやり方が変わるものは手順書を使って対応する方が良いでしょう。また、最終的にできあがった端末の状態を確認するためにチェックリストも必要です。
その他必要な作業
セットアップの他によくあるのはラベル登録や管理台帳への記入になります。特にオフィスでは同じ型番の筐体が使われがちなので、外見でどのデバイスか分かるようにしておきましょう。サポートへ問い合わせる際も、担当者からIDを聞くだけで、シリアル番号などは管理台帳にあればスムーズな対応が期待できます。
その他の選択肢
こうした手間のかかるキッティング作業をアウトソースで請けている企業は多数あります。新卒の入社など、一気に何十台も用意しなければならない時には外部企業を頼るのも良いでしょう。ただし、細かな設定(企業に属するような社内システムなど)までは依頼できない場合もありますので注意が必要です。
まとめ
クローニングは一度行ってしまえば後々の作業がとてもスムーズになります。しかし、マスターPCを作るという作業は意外と手間がかかり、1ヶ月程度はかかるかも知れません。とはいえ、成長している企業では年間に100台くらいのPCをセットアップするというのはよくあります。入社される方もいれば、部署異動やPCの故障、退職に伴うデータの削除など様々な対応が求められるからです。そうした日々の手間を考えると、クローニングはおすすめの方法になります。
自動化の内容や手順書などは、情シス担当者間で共有しておくのがお勧めです。また、いつでもどこでも更新できる方が便利です。そうした社内情報の管理にはNotePMをぜひご活用ください。
NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。
NotePMの特徴
- マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
- 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
- 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
- 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる
URL: https://notepm.jp/