Googleドライブとは?主な機能と使い方を詳しく解説

2024年12月04日(水) Googleドライブ

近年、様々なビジネスシーンでデータの共有が必要とされています。データ共有に使えるツールは数多く存在しますが、代表的なツールの1つがGoogleドライブです。Googleドライブを使えば、データの保存・共有に加え、共同編集も容易なので、様々なビジネスシーンで役立つでしょう。ただ、Googleドライブの主な機能や使い方について、十分理解できていない方もいらっしゃるかもしれません。

本記事では、Googleドライブの意味や使い方などを解説します。

出典:Google Drive|Google

Googleドライブとは?わかりやすく解説

Googleドライブは、Googleのオンラインストレージサービスです。文書や画像など、様々な形式のデータを保存できる上、ファイル共有も簡単に行えます。また、Googleアカウントを通じて様々なデバイス・サービス間で連携できるなど、便利な機能も数多く有しているため、様々なビジネスシーンで活用できるでしょう。

関連記事:【画像でわかる】Googleドライブの使い方を基礎から分かりやすく解説

Googleドライブの主な機能とは

ここでは、Googleドライブの主な機能として、以下の4つを解説します。

  • ファイル作成
  • データ共有
  • マルチデバイス対応
  • セキュリティ機能

それでは、1つずつ解説します。

ファイル作成

機能の1つ目は、ファイル作成です。Googleドライブ上で、Googleドキュメントなどのファイルを新規作成できます。また、これらのファイルは、WordやExcelファイルなどとの互換性もあるため、ローカル環境でファイル編集を行いたい方でも使えます。さらに、複数のメンバーでファイルを共同編集することも可能なので、多くのビジネスシーンで役立つでしょう。

関連記事:GoogleドキュメントとWordの違いとは? 双方向の変換方法もご紹介

データ共有

機能の2つ目は、データ共有です。Googleドライブに存在するファイルは、リンクを発行することで簡単に共有できます。重たいファイルでも、リンクを送付するだけで共有できるため、サイズ制限でメールを送れないリスクは避けられます。また、限られたユーザーにのみ、ファイルの閲覧・編集権限を与えて共有することも可能です。

関連記事:Googleドライブのフォルダ・ファイルを共有する方法を分かりやすく解説

マルチデバイス対応

機能の3つ目は、マルチデバイス対応です。これにより、パソコンだけでなくスマホでもファイルの共有や編集が可能になります。また、スマホで撮影した画像をすぐにGoogleドライブに保存して、そのデータを別のパソコンで閲覧することも可能です。

セキュリティ機能

機能の4つ目は、セキュリティ機能です。オンラインストレージでは、外部にデータを保存して、共有も行います。そのため、セキュリティ対策が不十分で情報漏えいを引き起こすリスクを心配される方もいるかもしれません。しかし、Googleドライブは例えば以下に示すとおり、万全のセキュリティ機能を有しているため、情報漏えいのリスクは大きく軽減できると考えてよいでしょう。

  • 2段階認証ログイン
  • ファイル共有の制限

関連記事:Googleドライブの文書管理を徹底解説!機能・メリット・デメリットまで詳しく紹介

Googleドライブの使い方とは

ここでは、Googleドライブの使い方として、以下の2つのデバイスにおける使い方を解説します。

  • パソコン
  • スマホ

それでは、1つずつ解説します。

関連記事:445_googleドライブ 料金

パソコン

1つ目は、パソコンでの使い方です。なお、出典に示すURLに直接アクセスしても、Googleドライブを起動できます。

1.Googleのホーム画面右上のメニューをクリック

2.Googleドライブのアイコンをクリック

3.Googleドライブが表示

出典:GoogleDrive|Google

スマホ

2つ目は、スマホでの使い方です。スマホであれば、Googleドライブアプリを使うとよいでしょう。Androidであれば、最初からインストールされている場合がほとんどです。また、iOSではAppStoreで、AndroidではPlayストアで、それぞれダウンロードすることも可能です。以下に、スマホでGoogleドライブを起動させる方法を解説します。

1.ホーム画面から、Googleドライブのアプリを選択

2.Googleドライブのアプリをタップすると、アプリが起動

NotePMはGoogleドライブの代わりに使えます

Googleドライブの運用に課題を感じている皆さま、ぜひ NotePM をお試しください!

NotePM は、社員が登録したさまざまなファイル・ナレッジを蓄積し、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。マニュアル、手順書、業務ノウハウ、社内FAQ、日報・議事録など、何度も検索するようなストック型の情報管理に向いており、オンラインストレージとしても活用されています。

Googleドライブ NotePM
△ 検索しづらい。不要な情報もヒットする ○ 強力な検索機能ですぐ見つかる
△ 権限設定がわかりづらい ○ シンプルかつ柔軟に権限設定できる
△ ファイルを見た人がわからない ○ 「誰が」「いつ」参照したかわかる
△ どれが最新かわからない ○ 最新情報・履歴がわかる
△ お知らせ通知できない ○ お知らせ通知できる
△ コミュニケーションできない ○ コメントやいいね!できる

NotePMの公式サイトはコチラ

 

まとめ

本記事では、Googleドライブの意味や使い方などを解説しました。Googleドライブは、Googleアカウント所有者なら誰でも利用でき、ファイルの管理や共有などを簡単に行えます。また、マルチデバイス対応であるため、営業など外出が多い方でもビジネスシーンで活用できるのではないでしょうか。ぜひ本記事を参考に、Googleドライブを有効活用し、業務効率化に取り組んでみてください。

おすすめの情報共有ツール「NotePM」

NotePM

NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。

NotePMの特徴

  • マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
  • 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
  • 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
  • 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる

URL: https://notepm.jp/

NotePMについて詳しく見る >