

NotePM は 社内版ウィキペディア

ナレッジ情報を一元管理
ウィキペディアのように、社員がさまざまな情報を書き込み蓄積し、編集・検索・閲覧することで、社内の知りたいことが簡単に確認できるツールです。
「ほしい情報を探すのが大変」「ナレッジ共有が上手くいっていない」とお悩みの方は、ぜひNotePMを体験してください!
無料で試してみる
NotePMの特徴

Webでかんたん文書作成
高機能エディタとテンプレート。ウィキペディアのように、Webで気軽にナレッジ情報を書き込み蓄積できます。

フォルダとタグで整理しやすい
ツリー構造で深い階層のフォルダもわかりやすいUI。タグにも対応しているため、かんたんに情報を整理できます。

強力な検索機能
Word・Excel・PDFなど、ファイルの中身も全文検索。キーワードハイライト、ワンクリック絞込など、強力な検索機能も充実。

柔軟なアクセス制限
会社規模に応じて、特定メンバー間での共有範囲を柔軟に設定できます。ゲスト、参照専用権限にも対応。社外メンバーとの共有にも便利です。

変更履歴を自動記録
更新履歴を自動的に記録。変更箇所はハイライト表示されるので、後から参照したときにも分かりやすいです。

ページを見た人がわかる
ページを見た人・参照時間の閲覧履歴を一覧表示。「あのドキュメント見た?」はもう不要です。

お知らせ通知
ページ作成・更新時に、特定ユーザーへお知らせ通知ができます。従来のメールや口頭での連絡は不要です。

マルチデバイス対応
PCはもちろん、スマホ・タブレットでも、すべての操作ができます。
料金プラン
- スターター 3 ユーザー
- ベーシック 8 ユーザー
- スタンダード 15 ユーザー
- プラス 25 ユーザー
- プロ 50 ユーザー
- プレミアム ユーザー
- ユーザー数上限 ストレージ容量上限
- 初期費用 0円、ストレージ容量追加オプション +10GB(1,500円 / 月)
- 1001人以上でのご利用をご希望の場合は コチラ から お問い合わせください
導入事例
Start your 30-day free trial now!
-
1. An automated mail will be delivered shortly
-
2. Access via the URL provided in the email
-
3. Start your free trial!
On top of agreeing to the terms of service, please enter your email.
Don't worry:
- • You can try out all the features
- • You will never be automatically charged after the trial ends