シーケンス図 テンプレート(書き方とサンプル例)

2023年01月09日(月)

こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。
シーケンス図のテンプレートと例文をご紹介します。

シーケンス図 テンプレート

マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」を無料でお試し!

 

シーケンス図とは?

シーケンス図はUMLで作成される図の1つになります。ある処理について、システム間でどのようにデータが送受信されるかを表すために作成されます。

シーケンス図は時系列に沿って書かれるので、データがどのように作成されて、どのように次の処理に流れていくのかが分かりやすくなります。

シーケンス図の目的

シーケンス図はシステムのある処理について、データの流れから可視化します。実際のロジックについては明記せず、詳細設計レベルではありません。しかし、詳細設計に入る前の処理全体像は理解しやすくなります。

ある処理において作成されたデータが、外部システムとどのように関連し合っているのか可視化されます。シーケンス図を意識することで、システム開発時において抜け漏れが発生しづらくなるでしょう。

シーケンス図の書き方

ここではPlantUMLでの描画について解説します。PlantUMLはNotePMの中で利用できる記法になります。

分類子

シーケンス図で利用できる分類子は次の通りです。

分類子
participant 四角
actor 人の形
boundary 境界。丸と縦線
control 丸を描いた矢印
entity 丸と下線
database データベース
collections 重なった四角
queue 横向きの円柱

実際に描画される内容は次の通りです。

番号付け

処理に番号を振ることで、追加説明しやすくできます。

autonumber

開始番号を指定できます。以下は10からはじまって、次は11になります。

autonumber 10

さらにステップ数も指定できます。以下は100からはじまって、10毎にステップ数が繰り上がります。

autonumber 100 10

ヘッダー、フッター、タイトル

図のタイトル、ヘッダー・フッターを指定する場合には次のように記述します。 %page%%lastpage% を置き換え文字列として定義できます。

title
header
footer %page% / %lastpage%

ページ送り

長いシーケンス図の場合、 newpage を途中で差し込んで次のページに変更できます。

newpage

グループ

処理をグループ化して囲めます。ラベルによって以下を指定できます。

  • alt/else
  • opt
  • loop
  • par
  • break
  • critical
  • group

ノート

note を使ってシーケンス図の特定部分に追加の説明を行えます。 note rightnote left のように表示場所を指定できます。最後には end note を記述します。

note right
3
end note

ライフライン

複数の処理にまたがって接続が持続する場合などはライフラインを使って分かりやすく明記できます。この時には activatedeactivate または destroy でバツ印も表示できます。

 

マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」を無料でお試し!

シーケンス図のサンプル例

以下はシーケンス図の例です。

autonumber 10 10
actor Web
activate
Web -> :
database as DB
alt
-> Web:
else
-> Web:
deactivate
group
-> DB :
loop 3
-> DB:
end
-> Web :
end
note right
3
end note
else
-> Web:
end

実際に描画される内容は次の通りです。

おすすめの情報共有ツール「NotePM」

NotePM

NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。

NotePMの特徴

  • マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
  • 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
  • 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
  • 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる

URL: https://notepm.jp/

NotePMについて詳しく見る >