パッケージ図テンプレート(書き方とサンプル例)

2023年01月09日(月)

こんにちは。マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」ブログ編集局です。
パッケージ図のテンプレートと例文をご紹介します。

パッケージ図 テンプレート

マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」を無料でお試し!

 

パッケージ図とは?

パッケージ図はパッケージ同士の依存関係を図示化し、論理的なグルーピングを行います。それによって、パッケージ同士の関連性が明確になります。パッケージ図はクラス図の一部として考えます。

Javaなどではネームスペースをパッケージに対応させることで、よりコードとの関連性を明確にするのが一般的です。

パッケージ図の目的

最近のシステムは大規模化が進んでおり、一つ一つのクラスを描画すると膨大な数のクラスを記述します。そして全体が込み入ってしまうことで、概要が分かりづらくなります。そこでネームスペースなどでシステムをパッケージ化することで、システム全体図を単純化します。

パッケージはクラス群はもちろん、図や文書なども対象になります。

パッケージ図の書き方

パッケージ図で使われる構成要素は次の通りです。

パッケージ

フォルダの形状で示されます。データや文書、ユーザーの操作などに基づいて共通化できる要素をパッケージとして表現します。

package ""

パッケージは入れ子構造も可能です。この場合、クラスを中に記述することが多いです。

package "" {
class ""
}

ネームスペースを利用する

PlantUMLではプログラミング側のネームスペースを利用した記述もできます。

namespace jp.notepm #DDDDDD {
.BaseClass <|-- Person
Meeting o-- Person
.BaseClass <|- Meeting
}

関連線

パッケージ同士の関連性を表現する場合には矢印を使います。

記述 種類
o- / -o 白い菱形 + 直線
*– / –* 黒い菱形 + 直線
<– / –> 黒い矢印
< — / —

線種

線種を変更する場合には -- の間に [bold] のように線種を指定する記述をします。例えば太字の場合は -[bold]-> になります。

記述 線種
[bold] 太字
[dashed] 広い破線
[dotted] 細かい破線
[hidden] 描画なし
[plain] 通常の線

線に説明を付ける場合には : の後ろに説明を記述します。例は下記の通りです。

foo -[bold]-> bar :

 

マニュアル作成・ナレッジ共有ツール「NotePM」を無料でお試し!

パッケージ図のサンプル例

以下はWikipediaに記載されているパッケージ図の例をPlantUMLで記述した例です。

package
package
package
package
package
package Java
-[dashed]->
-[dashed]->
-[dashed]-> Java : <<import>>
-[dashed]->
-[dashed]->
-[dashed]->
-[dashed]-> Java : <<import>>
-[dashed]-> Java : <<import>>
-[dashed]-> Java : <<import>>
-[dashed]-> Java : <<import>>

実際の描画は次のようになります。

おすすめの情報共有ツール「NotePM」

NotePM

NotePM(ノートピーエム) は、Webで簡単にマニュアル作成できて、強力な検索機能でほしい情報をすぐに見つけられるサービスです。さまざまな業界業種に導入されている人気サービスで、大手IT製品レビューサイトでは、とくに『使いやすいさ・導入しやすさ』を高く評価されています。

NotePMの特徴

  • マニュアル作成、バージョン管理、社外メンバー共有
  • 強力な検索機能。PDFやExcelの中身も全文検索
  • 社内FAQ・質問箱・社内ポータルとしても活用できる
  • 銀行、大学も導入している高度なセキュリティ。安全に情報共有できる

URL: https://notepm.jp/

NotePMについて詳しく見る >