Powered by NotePM

riyakuマニュアル

Published on 31/08/2022 16:32
  • 9170

本マニュアルの見方

リンクをクリックすると該当のページが開きます。

画像が小さく見えにくい場合は、クリックすると画像が大きく表示されます。
従業員用マニュアルはこちら

よくあるご質問

 FAQをご参照ください

0.はじめに

概要   ・riyakuについて    ・操作の注意点    ・データ削除について    ・処遇カテゴリーについて    ・ご契約者様ご自身で変更できない項目について

1.ログインする

概要   ・システム管理者でログインする場合    ・従業員がログインする場合

2.各設定を行う

概要

 ・2-1.評価期間をつくる

 ・2-2.処遇カテゴリーについて

 ・2-3.雇用区分について

 ・2-4.シミュレーション設定について

 ・2-5.マスターデータについて
  「職種」の設定
  「階層」の設定
  「部署」の設定
  「役職」の設定
  「手当」の設定
  「雇用条件」の設定

2-6.ユーザ管理

概要   従業員情報の入力    従業員情報の編集    ①従業員のパスワード初期化    ②ユーザ権限の付与    ③評価者の割り当て    ④キャリア情報一覧と休職期間の入力

3.成長シートを作成する

概要   ・3-1.一覧画面で職種と階層をセットする    ・3-2.成長シートを新規作成する    ・3-3.既存のシートをコピーして作成する    ・3-4.成長シート一覧画面について    ・3-5.エクスポート

4.成長シートを運用する

概要   ・4-1.成長シートに従業員を割り当てる    ・4-2.成長シートで評価する     ・自己評価を行う     ・上司評価を行う    ・4-3.決定評価表を作成する    ・4-4.フィードバックシートを作成する

5.賃金シミュレーションを行う

概要   ・5-1.シミュレーションを作成する    ・5-2.テーブルセットを作成する   ①ステップアップ基準/降格基準の入力   ②年齢給表と勤続給表の入力   ③成長給表の入力    総合職の成長給表を作成する    限定職の成長給表を作成する   ④昇給予定表の入力   ⑤賞与ポイント表の入力    ・5-3.賃金明細検討を作成する   ①従業員選択   ②入力項目について   ③インポートについて   ④シミュレーション実行   ⑤調整給を無くす   ⑥賃金明細の確定    ・5-4.変更モードについて    ・5-5.総合評価の確定    ・5-6.昇降格の検討

6.昇給シミュレーションを行う

概要   ・昇給シミュレーションの実行    ・昇給シミュレーションの確定    ・処理コードについて

7.賞与シミュレーションを行う

概要   ・賞与シミュレーションの実行    ・賞与シミュレーションの確定  

8.賃金制度を確認する

概要   ・賃金明細管理    ・昇給結果管理    ・賞与結果管理    ・昇降格管理  

9.モデル賃金設計

概要   ・モデル賃金の公開    ・モデル賃金のシミュレーション実行  

10.中途採用時の賃金決定検討

概要   ・中途採用時の賃金決定検討に必要な設定    ・中途採用時の賃金決定検討シミュレーション実行  

11.riyaku動画マニュアル

動画によるマニュアルです。順次更新してまいります。