Powered by NotePM

ロングリードDNA抽出用 動物組織のご準備方法

Published on 07/09/2023 16:40
  • 493

ロングリードDNA抽出用の動物組織受け入れ要件について、以下にご案内いたします。

各項目をよくお読みいただいた上で、サンプルのご準備をお願いいたします。

1. 組織サンプルの調製方法

組織量

100 ~ 300 mg
※ 重量測定が難しい場合は、5 mm角以上・7 mm角以下を推奨いたします。
チューブ内のサンプルを全量用いて抽出いたします。弊社で一部を分取する等の対応はお受けできませんので、必ず上記記載の分量にてご提出をお願いいたします。

受け入れ形態

1.5 mLチューブに入れた状態

組織サンプル準備方法

液体窒素での瞬間凍結を強く推奨いたします。

液体窒素の使用が不可の場合には、核酸安定化試薬をご使用ください。

核酸安定化試薬を用いての保管をされている場合は事前にご相談ください。

ただし、推奨方法と比較すると抽出ずみ核酸の収量、純度、フラグメントの断片長に差が出る場合がございます。

〜液体窒素での凍結方法〜

  1. 1.5 mLチューブを必要サンプル分準備し、チューブの重さを測定しておく。
  2. 組織を1.で準備したチューブに入れ、チューブごと重さを測定する。
    ※ 濡れた組織の場合、余分な水分を拭き取ってから重さを測定ください。
  3. チューブの蓋が隙間なく閉まっていることを確認し、速やかに液体窒素で瞬間凍結する。

蓋が開いたまま液体窒素にチューブを入れた場合、破裂の危険性がございます。蓋が確実に閉まっていることを必ず確認した上で、瞬間凍結をお願いいたします。

  1. 送付まで-80℃で保管する。

<事前にお問い合わせが必要なサンプル>

* 感染の危険性のあるサンプル(人獣共通感染症を含む)
* 感染実験に使用したサンプル
* 一部の組織(硬い組織等)

上記のサンプルはDNA抽出ができない可能性がございます。
必ず事前にお問い合わせください。

2. サンプルに関する注意事項

  • 特殊なサンプルにおいては料金・納期・要件が異なる場合がございます。
  • 弊社ではTrizolまたはISOGEN等で溶解済みのサンプルはお受けできません。
  • 固定は行わないでください。

3. サンプル送付に関する注意事項と送付先

こちらのリンクにある注意をよくお読みの上、サンプル送付のご準備をお願いいたします。

4. その他注意事項 (必ずお読みください)

弊社にご委託頂く際は、こちらのリンクにある注意をよくお読みください。

5. お問合せ先

株式会社Rhelixa 研究支援事業本部

service-support@rhelixa.com

TEL: 03-6272-3115