📙ネイティブ会話シャドーイング
- 38
ネイティブ会話シャドーイングとは??
これはネイティブレベルの会話を
シャドーイングすることで
総合的な英語力を
伸ばすための学習法になります。
【目次】
1.ネイティブ会話シャドーイングがおすすめな人
2.メリットデメリット
3.具体的なやり方
4.学習チェックリスト
1ネイティブ会話シャドーイングがおすすめな人
ネイティブ会話
シャドーイングは
主に発音を伸ばすための
勉強法になります。
Masaやネイティブと
同じようなスピードで
英語が話せるようになりたい
そのように考えている人に
おすすめです。
少し会話を繋げられるようには
なったけれど、まだまだ日本語発音...
このような悩みを
抱えている方にはベストマッチですね。
2.メリットデメリット
【メリット】
- 長い英語をスラスラ発音できるようになる。
- よりネイティブっぽい言い回しができるようになる。
- リスニング力もかなり向上する
【デメリット】
*時間がかかる
*難易度は高めなので少し挫折しやすい
3.ネイティブ会話シャドーイングのやり方
ネイティブ会話シャドーイングは
いくつかのステップで
進めていきます。
少し時間はかかりますが
マスターできればとんでもない
英語力を手に入れられるので
時間に少し余裕の
ある方は実践をしてみてください。
(3-1)教材を選ぶ
今回の教材では
オンライン英会話の
動画を実際に使うとより効果的です。
過去のMasaはAtsuさんの
オンライン英会話を使って
練習をしてましたが
Masaのオンライン英会話も
随時更新予定です。
どちらかでシャドーイングを
行うようにしましょう!
☟☟☟
(3-2)まずは字幕なしで聞いてみる
動画に字幕が埋め込まれている
場合は、目を瞑るか、目を逸らして
動画を見るようにしましょう。
まずは自分がどれくらいの
英語が聞き取れるのかを
測るためにも
何もみないでただ
英語を聞く練習ができると
ベストです。
☟☟☟
(3-3)字幕ありで答え合わせをする
1回動画を見たら
字幕ありをみて
自分が理解した内容が
あっていたか確認を
するようにしましょう。
もしも理解が間違っていたら
どの単語を聞き流したのかを
確認して
知らない単語があれば
その都度調べるということが
できると完璧です。
詳しくはこちらをご覧ください。
☟☟☟
(3-4) 字幕ありシャドーイングをしてみる
ここが一番難しいですが、
内容が理解できたらシャドーイングを
していきます。
字幕を目で追いながら
聞こえた通りに発音を
するのを心がけましょう。
ただ、シャドーイングを
する際にはいくつかの注意点が
ありますので、
それに関しては
こちらの動画をご覧ください。
☟☟☟
(3-5)字幕なしでシャドーイングをしてみる
ある程度シャドーイングが
できたら、次は
字幕なしに挑戦を
してみましょう。
ここまでやらないと
実は発音は伸びません。
何もみないで、耳から
聞こえた通りに発音することで
初めて発音は激伸びしていきます。
詳しくは以下の動画を
ご覧ください。
☟☟☟
3.学習チェックリスト
シャドーイングをする時には
以下のチェックリストを
しっかりと踏まえた上で
学習するようにしましょう!
- 難しくてすぐに諦めないか
この学習法は確かに難易度は高めですが、
どのレベルの方でも挑戦はできます。
だからこそ、やってみてダメだと
すぐ諦めるのではなく
僕に相談をしたりしながら
なんとか続けられる方法を
模索するようにしましょう。