【wellcne登録ガイド】ver.2.1.0
- 3985
お問い合わせについて
アプリ内[メニュー]→[ヘルプ]→[お問い合わせ]からまたは下記へご連絡ください。
プラスメディサポートデスク
電話番号:0120-120-075(9:00〜18:00 ※年末年始除く) Eメール:support@plus-medi-corp.com
●目次
ウェルコネをご利用いただくための各種登録方法に関してご案内します。
ご登録の流れ(所要時間等)や現在アプリを登録できる方、確認できる情報の違いを案内していますので、必ず次ページの「はじめに」をご確認ください。
項目 | ページ数 |
---|---|
はじめに | P.3 |
ご利用開始までの流れ | P.4 |
登録方法①アプリのインストール | P.5 |
登録方法②利用者登録 | P.6~P.8 |
登録方法③本人確認 | P.9~P.11 |
登録方法④連絡先の登録/リカバリーコードの発行 | P.12~P.13 |
登録方法⑤診察券登録 | P.14~P.15 |
登録方法⑥支払方法の登録 | P.16~P.17 |
その他①アカウントの追加方法について | p.18 |
その他②未成年のお子さまの登録(代理登録)について | p.19~20 |
その他③みまもり機能について | P.21~P.26 |
その他④リカバリーコードを利用した引継ぎの方法 | P.27~P.28 |
●はじめに
ウェルコネは、どなたをアプリに登録するかによって登録方法が以下に分けられます。
●登録方法について
ご利用者の登録(P.6~)
ご自身やご家族など成人の方の診察券登録を行う方法です。
・1つのスマホに最大10人まで登録することができます。
・1人を複数のスマホに登録することはできません。
未成年のお子さまの登録(代理登録)(P.18)
未成年(18歳未満)のお子さまの代理で親権者が診察券登録を行う方法です。未成年(18歳未満)の方はご自身のスマホでウェルコネをご利用いただくことができません。
未成年のお子さまの登録をご希望の方は登録手順と必要書類が異なりますので「その他②未成年のお子さまの登録(代理登録)について」をご確認ください。
・代理で登録を行うことができる親権者は1名です。
・登録数の上限はありません。
みまもり機能(P.19~)
家族・親戚・友人・介護者などにアプリの一部情報を共有することができる機能です。複数名で通院をサポートする場合にもご活用いただけます。詳細は「その他②みまもり機能について」をご確認ください。
・「みまもってもらう人(情報を見せる側)」はアプリの登録が必要です。
・「みまもる人(情報を見る側)」はアプリのインストールと各利用規約の同意、認証情報の登録のみでみまもりをすることができます。
・登録数の上限はありません。
●ご利用までの流れ
はじめてウェルコネをご利用いただく場合には、アプリご利用者さまの大切な情報をお預かりする為、各種情報の登録と申請が必要です。
ウェルコネをご利用いただくための手続きはアプリ上で完結することができます。
●審査について
以下手順の②と④でそれぞれ審査が発生します。審査の所要時間は最短15分程度です。
※審査の状況により最大数時間から数日かかる場合がございます。予めご了承ください。
※受付時間外にも申請を行うことはできます。
審査の受付時間 : 月曜~土曜 9:00~18:00
●登録手順
①アプリのインストール
スマホにウェルコネアプリをインストールします。
②利用者登録,③本人確認 ■審査が発生します
ナビゲーションに従って、基本情報の入力と本人確認書類・顔写真の撮影を行い申請を行ってください。本手順では以下2点が必要です。
<本手順で必要なもの>
1.スマホ本体への認証情報の設定(指紋や顔などの生体認証・パスコード等)
2.本人確認書類(下記いずれか)
運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、住民基本台帳カード、
運転経歴証明書、特別永住者証明書
※本人確認の審査が完了するまで⑤診察券登録に進めません。
④連絡先の登録/リカバリーコードの発行
機種変更やアプリの再インストール時に、ご自身でデータの引継ぎを行えるように必要な情報を登録します。
⑤診察券登録 ■審査が発生します
本人確認が完了後、利用したい病院の診察券を登録します。診察券の原本をご用意ください。
⑥支払方法の登録(任意)
アプリ決済(後払い会計)をご利用になる場合、クレジットカードの登録と診察券への紐づけを行います。
※診察券登録の審査が完了するまでクレジットカードと診察券の紐づけは行えません。
●登録方法①アプリのインストール
アプリのインストールの流れ(iPhoneの場合)
①カメラアプリで QRコードを読み取る |
②「入手」を押す |
③インストール完了 後「開く」を押す |
---|---|---|
アプリのインストールの流れ(androidの場合)
①カメラアプリで QRコードを読み取る |
②「インストール」 を押す |
③インストール完了 後「開く」を押す |
---|---|---|
2回目以降アプリを開く場合はスマホのホーム画面のwellcneアイコンを押してアプリを開きます。 |
---|
●登録方法②利用者登録
利用者登録の流れ
ウェルコネの規約への同意、携帯電話番号、基本情報の入力、認証情報の登録を行います。診察券登録ナビに従って操作を行ってください。
操作手順
①「患者として 利用したい」を押す |
②「登録を始め る」を押す |
③診察券登録 ナビが開始 |
④「アカウント」 を押す |
---|---|---|---|
⑤「アカウントを 追加する」を押す |
⑥「新規登録を する」を押す |
⑦「wellcne利用 規約」を押す |
⑧内容を確認し、 「上記規約に同意 する」を押す |
---|---|---|---|
●登録方法②利用者登録-2
⑨「wellcneプライバ シーポリシー」を押す |
⑩内容を確認し、 「上記規約に同意 する」を押す |
⑪「すべての規約 に同意する」を押す |
⑫利用端末の携帯 電話番号を入力する |
---|---|---|---|
⑬「確認コードを 受け取る」を押す |
⑭携帯番号宛 (SMS※)に届いた 確認コードを入力 |
⑮ご自身の名前を 入力し生年月日を 選択 |
⑯性別の選択 と住所を入力し 次へ進む」を押す |
---|---|---|---|
補足
・SMSとはショートメッセージサービス、ショートメールのことを指します。
・SMSが届かない場合は[音声通話で確認」から音声で確認コードを受信することができます。SMSを送信してから1分後に「音声通話で確認」を押すことで、入力した携帯番号宛に自動音声が届きます。
※「音声通話で確認」は海外の番号から発信が行われます。海外からの番号の受信を行わない設定にしている場合はうまく受信できない場合がありますのでご注意ください。
●登録方法②利用者登録-3
⑰入力内容を 確認し「登録 する」を押す |
⑱「認証情報を 登録する」を押し 認証を行う |
⑲「OK」を 押す |
⑳利用端末で 普段利用してい る認証を行う※ |
---|---|---|---|
㉑利用者登録が完了 「本人確認へ進む」 を押す |
---|
補足
・認証情報の登録は、普段の端末ロックを解除する方法(指紋や顔などの生体認証・パスコード入力等)を行うことで完了します。
※スマホ本体に端末ロックをかけていない場合、アプリの登録を進行することができません。
●登録方法③本人確認
本人確認の流れ
利用者登録から続いて、本人確認を行います。本人確認書類の撮影を行いますので、p.4の本人確認書類のいずれかをお手元にご用意ください。本人確認申請後に審査が発生し、審査が完了するまで最短で約15分かかります。審査の状況により最大数時間から数日かかる場合がございます。
①利用者登録 から続いて本人 確認が開始 |
②「STEP.1へ 進む」を押す |
③利用者登録と同じ 手順で2点に同意し 「すべての規約に 同意する」を押す |
④本人確認に 使用する本人 確認書類を押す |
---|---|---|---|
⑤撮影の諸注意を 確認後「撮影へ 進む」を押す |
⑥「次へ」を押す |
⑦「許可」を押す |
⑧テーブルなどに 本人確認書類を置き、 枠の中に収めると 自動で撮影が行われる |
---|---|---|---|
補足
・本人確認の自動撮影が30秒間出来なかった場合は、手動撮影モードに切り替わります。再度失敗すると自動撮影モードに戻ります。
●登録方法③本人確認-2
⑨撮影結果を 確認し「次へ 進む」を押す |
⑩「撮影へ進む」 を押す |
⑪端末を斜めに傾け 本人確認書類を 枠内に収め自動撮影 |
⑫撮影結果を 確認し「次へ 進む」を押す |
---|---|---|---|
本人確認書類の種類ごとに 下記の手順に進む |
⑬「撮影へ進 む」を押す |
⑭枠の中に収め ると自動で撮影 が行われる |
⑮撮影結果を 確認し「次へ 進む」を押す |
---|---|---|---|
・裏面撮影が必要な場合 →本人確認書類の裏面の撮影(⑬)に進む ・裏面撮影が必要ない場合 →裏面の撮影はせず、顔写真の撮影(⑯)に進む |
補足
・自動撮影モードを立ち上げてから撮影するまでに30秒が経過すると、手動撮影モードに切り替わります。再度失敗すると自動撮影モードに戻ります。
・撮影がうまく行えない場合は、操作のサポートを行わせていただきますので本ガイドの表紙に記載の「プラスメディサポートデスク」宛てにお問い合わせください。
・撮影確認画面でブレなど撮影に失敗した場合は「撮り直す」を押し、再度撮影を行ってください。
・顔写真は本人確認書類と同一人物かを確認するためのもので、アプリ利用時に使用するものではありません。
●登録方法③本人確認-3
⑯「撮影へ進む」 を押す |
⑰枠内に顔を収める と自動で撮影される |
⑱撮影結果を確認 し「申請する」を押す |
⑲本人確認が完了 「ホームへ」を 押して戻る |
---|---|---|---|
補足
本人確認について
・本人確認が完了するまで診察券の登録は行えません。
・本人確認、診察券登録が完了するまでサービスは利用できません。
※処方箋情報送信機能(カメラによる写真撮影)のみはご利用いただけます。
・ウェルコネからのプッシュ通知を許可している場合、審査完了時にプッシュ通知でお知らせします。
・審査後、本人確認失敗となった場合、失敗した内容を確認し再度本人確認を行う必要があります。
・顔写真撮影はマスクやメガネを外し、行ってください。ご病気などで帽子を着用されている場合は帽子着用のまま撮影いただけますが、顔に影がかかるなどして顔写真が不鮮明とならないようご注意ください。
プッシュ通知の許可について
・手順⑲の後、ホーム画面へ戻ると「プッシュ通知許可のお願い」が自動で表示されます。プッシュ通知は「許可」をお勧めします。
※プッシュ通知を許可することで、診察待順案内通知や、重要なお知らせなどがスマホに通知されるため、アプリを開かずに素早く確認することができます。
●登録方法④連絡先の登録/リカバリーコードの発行
連絡先の登録/リカバリーコードの発行の流れ
連絡先として携帯電話番号やメールアドレスを登録します。連絡先の登録後、リカバリーコードを発行できます。リカバリーコードを発行しておけば、機種変更やアプリの再インストールを行った際にご自身でデータの引継ぎを完結させることができます。
①本人確認から 続いて連絡先 の登録が開始 |
②「メニュー」 を押す |
③「連絡先」を 押す |
④「連絡先を 登録する」を押す |
---|---|---|---|
⑤携帯電話番号か メールアドレスを 入力し「確認コードを 受け取る」を押す |
⑥入力した 連絡先に届いた 確認コードを入力 |
⑦「発行する」 を押す |
⑧「リカバリー コードへ」を押す |
---|---|---|---|
補足
・各確認コードの受信先:携帯電話番号→SMS、メールアドレス→メール
●登録方法④連絡先の登録/リカバリーコードの発行-2
⑨赤い部分を押し、 リカバリーコード をコピーする |
⑩手順⑨でコピー したコードをメモアプリなど 忘れない場所にペースト (貼り付け)して保管する |
⑪連絡先の登録 とリカバリーコード の発行が完了 |
---|---|---|
補足
・発行済みのリカバリーコードを確認したい場合は、「メニュー」→「リカバリーコード」からご確認いただけます。
●登録方法⑤診察券登録
診察券登録の流れ
本人確認の完了後、診察券の登録を行います。診察券番号の入力や診察券の撮影を行うため、診察券をお手元にご用意ください。
※診察券番号はハイフンなしで入力してください。
①「診察券を登録」 を押す |
②診察券の登録 が開始 |
③「診察券を 登録」を押す |
④「病院を選択 してください。」 を押す |
---|---|---|---|
⑤登録したい 病院名を押す |
⑥診察券番号 を入力 |
⑦「写真を撮影」 を押す |
⑧枠内に診察券 を収めて、撮影 ボタンを押す |
---|---|---|---|
●登録方法⑤診察券登録-2
⑨「申請する」 を押す |
⑩診察券登録 申請が完了 |
⑪登録審査の 完了を待つ |
---|---|---|
補足
・審査が承認されると審査中の状態表示が解消され、診察券を登録した病院で利用可能な機能を使用できるようになります。※ウェルコネからのプッシュ通知を許可している場合、審査完了時にプッシュ通知でお知らせします。
・登録失敗時は否認理由が表示され、再申請または登録取り消しを行えるようになります。
●登録方法⑥支払方法の登録
支払方法登録の流れ
クレジットカードの登録を行うことでアプリ決済(後払い会計)を使用することができます。診察券申請が承認されましたら、登録ナビが再開します。支払方法の登録は任意ですので、アプリ決済(後払い会計)を利用される場合は登録を進行してください。
①「登録する」を 押す |
②「後払い」を 押す |
③「クレジット カード」を押す |
④枠内の5項目 を入力し「登録する」 を押す※全て必須 |
---|---|---|---|
⑤「後払い方法 の選択へ」を押す |
⑥登録した カードを押す |
⑦<を押す |
⑧支払方法の 登録が完了 「OK」を押す |
---|---|---|---|
●登録方法⑥支払方法の登録-2
補足
・現在ウェルコネでご利用いただけるお支払い方法はクレジットカードのみです。
※1 支払方法の登録について
支払方法の登録は任意です。アプリ決済(後払い会計)を利用しない場合、「いいえ」を押してナビを終了させることができます。
※2 カードの名前について(注意)
「カードの名前」は、登録したクレジットカードをご利用者さまがアプリ上で判別できるようにするためのものですので、自由に名前を設定することができます。ご自身で判別することができる名前をお勧めいたします。
・登録上限について
クレジットカードは5つまで登録することができます。
アプリ決済設定の確認方法
アプリ決済の設定が完了しているかどうかは、アプリのホーム画面から確認することができます。「未設定」になっている場合は、赤枠内を押すと設定画面に遷移することができます。
◎設定が完了している場合 |
×設定が完了していない場合 |
---|---|
補足
・有効期限切れなどにより、クレジットカード情報を変更されたい場合は「メニュー」→「支払方法」より再度クレジットカード情報をご入力いただき更新をお願いいたします。
●その他①アカウントの追加方法について
アカウントの追加方法
複数アカウントをご登録される場合は以下の手順でアカウントの追加が可能です。
※他に本人確認申請中のアカウントがあってもアカウントの追加を行うことが可能です。
※未成年(18歳未満)のご登録方法は「その他②未成年のお子さまの登録(代理登録)について」をご参照ください。
登録手順
①ホーム画面内 「アカウント」 を押す |
②「アカウント を追加する」を押す |
③「新規登録を する」を押す |
④「登録方法② 利用者登録」 の⑦以降を行う |
---|---|---|---|
補足
・複数のアカウントを作成いただいた場合はホーム画面右下の「アカウント」から切り替えが可能です。
●その他②未成年のお子さまの登録(代理登録)について
未成年のお子さまの登録(代理登録)
未成年(18歳未満)の方はご自身のスマホでウェルコネをご利用いただくことができません。親子関係を証明できる親権者のアカウントにお子さまの診察券を「代理登録」することにより、アプリの機能をご利用いただけます。
代理登録は利用者登録と手順が異なります。
①親権者が「登録方法③本人確認」を完了させる
②お子さまの情報を入力し「親子関係の証明」を行う
③お子さまの診察券を登録する
代理登録補足
・親子関係の証明のために「母子健康手帳」または「戸籍謄本」が必要です。
※母子健康手帳に記載の情報(氏名等)に変更が生じている場合、戸籍謄本での申請が必要になります。
※親子関係の証明にご利用いただける戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)は3か月以内のものとなります。
・お子さまを代理登録できるのは親権者1名のみとなります。(例:母親の端末で未成年のお子さまを代理登録した場合、父親の端末では登録できません。)
※代理登録をしていない親権者が「みまもり機能」を利用することにより、お子さまの一部情報を確認したりプッシュ通知を受け取ることは可能です。
※代理登録の情報を、「みまもり機能」を利用し未成年のお子さまの端末で自分自身をみまもることで、一人で通院する時に情報を確認できるようになります。
・一度代理登録を行った後、別の親権者のアカウントに代理登録をし直したい場合は「代理権の譲渡」の手続きが必要になります。「代理権の譲渡」は通常5営業日程かかります。
・代理登録に関する詳細は、以下の手順でアプリ内「よくある質問」をご確認ください。
ホーム>メニュー>ヘルプ>よくある質問
登録手順※親権者の本人確認完了後に①を行ってください
①アカウントの 追加画面より 「代理登録をする」を選択 |
②代理登録の ご案内より 「STEP1へ進む」を選択 |
③お子さまの情報の 入力、書類撮影を行う |
④申請承認後、 ホームから診察券登録 を行う |
---|---|---|---|
補足
・証明書類の撮影箇所はアプリ内「写真から確認できる必要のある情報」をご確認ください。写真は3枚以内に収める必要があります。
・診察券登録の手順は「登録方法⑤診察券登録 」と同様の手順で行います。
●その他③みまもり機能について
みまもり機能について
みまもり機能はウェルコネ内の一部の情報を第三者へ連携することができる機能です。利用者間の関係等に関わらず情報の連携が行えるため、通院のサポートの幅を広げることができます。
みまもり機能で確認することができる情報
①診察券の情報 ②電子診察券 ③診察待順案内 ④受診予約 ⑤会計履歴 ⑥お知らせ/掲示板
※上記に記載があっても、ご利用の医療機関で導入されていない機能の情報は連携されません。
※上記以外の情報は自動で非表示となります。
※プッシュ通知を許可している場合、みまもる人のスマホに上記機能の通知がすべて届きます。
みまもり機能の利用イメージ
例1:通院の付き添いをする人に 情報を見てもらう |
例2:離れたところで暮らしている 家族に情報を見てもらう |
例3:母親が代理登録済みの 子どもを父親がみまもり、 両親で情報を見る |
---|---|---|
みまもり機能を利用するために必要なこと
それぞれ必要なことを〇、不要なことを×で表しています。
みまもってもらう人(情報を見せる側) | みまもる人(情報を見る側) | |
---|---|---|
アプリインストール | 〇 | 〇 |
利用者登録・本人確認 | 〇 | × |
診察券の登録 | 〇 | × |
利用規約への同意 | 〇 | 〇 |
認証情報の登録 | 〇 | 〇 |
みまもり機能補足
・みまもる人(情報を見る側)を追加するには、みまもる人に「QRコードを読み取ってもらう」「メールで依頼文を送る」の2種類の方法があります。
・みまもり機能に関する詳細は、以下の手順でアプリ内「よくある質問」をご確認ください。
ホーム>メニュー>ヘルプ>よくある質問
・みまもり機能の登録数に上限はありません。
・みまもり登録の解除は「みまもってもらう人」「みまもる人」のどちらからでも、いつでも行うことができます。
●その他③みまもり機能について-2
登録手順<みまもってもらう(情報を見せる)場合>
①診察券登録まで を完了させる |
②「アカウント」を押す |
③「利用者」を押す |
---|---|---|
必要なこと ①アプリのインストール ②利用者登録 ③本人確認 ④連絡先の登録/リカバリーコードの発行 ⑤診察券登録 |
④「みまもって くれる人を追加する」を押す |
⑤「みまもって くれる人の表示名」を 入力し「追加方法を 選択する」を押す |
⑥いずれかの追加方法 を選択する |
---|---|---|
補足
・「みまもってくれる人の表示名」は、アプリ上で名前を判別できるようにするためのものですので、自由に設定することができます。ここでの登録内容が相手に伝わることはありません。
・「みまもってくれている人」を解除するには、⑥の「みまもってくれている人」の一覧から該当の名前を押し、表示される詳細画面で「みまもりを解除する」から行ってください。
●その他③みまもり機能について-3
みまもり登録を追加するには、みまもる人に「QRコードを読み取ってもらう(追加方法a)」「メールを送る(追加方法b)」の2種類の方法があります。近くにいる方には「QRコードを読み取ってもらう」、遠くにいる方には「メールを送る」をお勧めします。
※「メールを送る」を押すと、ご自身の端末で利用しているメールアプリが立ち上がります。URLが記載されたみまもり登録の依頼文が自動で入力されるので、みまもってくれる人のアドレスを入力して送信します。
追加方法a. みまもってもらいたい ⼈にQRコードを 読み込んでもらう |
追加方法b. ①メールアプリに切り 替わるので、送る人を 選んで送信 |
②メールアプリを 閉じてウェルコネを 開きなおす |
---|---|---|
補足
・「みまもりコード」はQRコード、メールどちらも発行から1時間が有効期限になります。有効期限が切れてしまった場合は再度発行を行う必要があります。
●その他②みまもり機能について-4
登録手順<みまもる場合(情報を見る)場合①>
QRコードを読み取る流れ(アプリ利用者の場合)
①「アカウント」 を押す |
②「アカウントを 追加する」を押す |
③「QRコードを読み 取る」を押す |
④枠内にQRコード を収める |
---|---|---|---|
⑤利用規約とプライバシー ポリシーに同意後「すべて の規約に同意する」を押す |
⑥「認証情報を 登録する」を押し 認証を行う |
⑦「アカウントへ」 を押す |
⑧みまもり登録完了 |
---|---|---|---|
補足
・利用規約、プライバシーポリシーに同意済みの場合は再度同意をする必要はありません。「次へ」を押して進みます。
・「みまもっている人」を解除するには、「アカウント」画面内右上の「解除」から行ってください。
●その他③みまもり機能について-5
登録手順<みまもる場合(情報を見る)場合①>
QRコードを読み取る流れ(みまもり機能のみを使う・アプリを初めて利用する場合)
※アプリのインストール後の流れをご説明します。アプリのインストール方法は「登録方法①アプリのインストール」をご確認ください。
①「付き添い者として 利用したい」を選択 |
②枠内にQRコード を収める |
③利用規約とプライバシー ポリシーに同意後「すべて の規約に同意する」を押す |
---|---|---|
④「認証情報を 登録する」を押し 認証を行う |
⑤「アカウントへ」 を押す |
---|---|
補足
・「みまもっている人」を解除するには、「アカウント」画面内右上の「解除」から行ってください。
●その他③みまもり機能について-6
登録手順<みまもる場合(情報を見る)場合②>
アプリインストール後に受け取ったメールから登録する流れ
①受け取ったメール の中の「STEP2のURL」 を押す |
②「アプリを開く」 を押す |
③読み込みを待つ |
④利用規約とプライバシー ポリシーに同意後「すべての 規約に同意する」を押す |
---|---|---|---|
⑤「認証情報を登録 する」を押し 認証を行う |
⑥「アカウントへ」 を押す |
⑦みまもり登録完了 |
---|---|---|
補足
・利用規約、プライバシーポリシーに同意済みの場合は再度同意をする必要はありません。「次へ」を押して進みます。
・「みまもっている人」を解除するには、「アカウント」画面内右上の「解除」から行ってください。
●その他④リカバリーコードを利用した引継ぎの方法
リカバリーコードを利用した引継ぎの流れ
機種変更などによりウェルコネのデータ引継ぎを行う場合、アプリ起動後の画面で「まずはアプリに触れてみる」を選択し「アカウント」内の「アカウントを移行する」から連絡先とリカバリーコードを入力してください。その後入力した連絡先に届いた確認コードを入力します。
リカバリーコードでの引継ぎが必要なケース
・機種変更をしたとき
・アプリを一度アンインストールし、再度インストールをして使用するとき
引継ぎ手順
①「別の端末からデータ を引き継ぎたい」を押す |
②「STEP.1へ進む」 を押す |
③連絡先と リカバリーコードを 入力し「確認コードを 受け取る」を押す |
---|---|---|
●その他④リカバリーコードを利用した引継ぎの方法-2
④携帯番号宛 (SMS※)に届いた 確認コードを入力 |
⑤「認証情報を登録 する」を押し 認証を行う |
⑥利用端末で 普段利用してい る認証を行う※ |
⑦「利用を開始する」 を押す |
---|---|---|---|
⑧引継ぎ完了 |
---|
補足
※⑥の認証手順は「登録方法②利用者登録」の認証情報の登録と同様に、普段の端末のロック解除と同じ解除を行います。
・リカバリーコードは1度使うと無効になります。利用開始後、再度発行する必要があります。
・利用再開後のリカバリーコードの発行手順は「登録方法④連絡先の登録/リカバリーコードの発行」と同様です。