プロダクトロードマップの例
- 1760
プロダクト概要
○○は社内向けの情報共有サービスです。Webブラウザを使って、誰でもいつでもどこからでも情報を投稿できます。情報は誰が投稿できるか、読めるか、編集できるかを権限管理によって制御します。リモートワークが増える中での従業員同士の情報共有を円滑にし、お客さまのビジネス拡大に貢献します。
責任者
- プロダクトオーナー
○○ 太郎 - リーダー
- ○○ 花子(営業部門)
- ○○ 次郎(マーケティング)
ビジョン&戦略
情報共有サービスとして最大手にあるのが××です。彼らの戦略はエンタープライズ企業における情報共有、そして別なプロダクト同士をシームレスに連携させることで、ベンダーロックインを強化しています。
○○は逆に情報共有のみに特化し、他社プロダクトとの連携を強化します。オープンに選択肢がある中で、お客さまは自由にプロダクトを組み合わせて利用できるのがメリットです。
スケジュール
この情報は2022年1月現在のものです。
- 2022年3月 ベータ版リリース
- ログイン
- ノート作成、編集
- 権限管理
- 2022年4月 1.0リリース
- 添付ファイル管理
- 通知
- 2022年6月 1.1リリース
- APIリリース
ユーザーストーリー
リモートワークが強化され、社内サーバにある情報を共有するのが難しくなってきました。その都度VPNでアクセスしなければならなかったり、社内サーバのメンテナンスコストもかかっています。○○を使うことで、社内外どこにいても情報が確認、更新できるようになりました。
社内連絡も通知を使うことで、誰が読んだかすぐに分かります。メールを使う機会が減り、○○に情報が蓄積されることで、新しいメンバーが入ってもすぐに情報共有が進められます。
機能
○○に必要な機能です。
- ノートの作成、編集、削除機能
- ノートの編集履歴
- ノートの権限管理
- API
- ノートの検索機能
- ノートに添付ファイル追加
- 添付ファイルの検索インデックス化
- 認証
【おすすめの情報共有ツール】
このテンプレートを表示している、マニュアル作成・ナレッジ管理ツール「NotePM」 は、社員が登録したさまざまなナレッジを蓄積し、強力な検索機能でほしい情報がすぐに見つけられるサービスです。マニュアル、手順書、報告書、ノウハウ、社内FAQ、日報、議事録など、何度も検索するようなストック型の情報管理に便利です。
NotePM公式サイト:https://notepm.jp/