Powered by NotePM

計画障害機能の利用方法

Published on 20/12/2022 14:16
  • 151

概要

計画障害機能とは

計画障害機能とは、計画的な機器メンテナンスや停電等のタイミングで、
不要なメール及びTeams通知が発報されないように、アクション(通知用アクション)を制限する機能です。
また、計画障害時にAN-ManagerStation上に通知されるアラームの重要度を下げることも可能となり、重要度は「information」で固定されます。

機能まとめ

①通知アクションの抑制
②AN-ManagerStation上のアラートの重要度を「information」に変更

計画障害時の動作設定

動作設定概要

計画障害時の動作を設定します。

動作設定方法

①AN-ManagerStationへログインします。
②画面左上の「オプション」-「計画障害時の動作設定」を選択します。
afe0c006-4ea7-11ed-b435-064017533d40.png?ref=thumb
 
③計画障害時の動作を任意の設定に変更します。
 ■アラームの重要度
 計画障害中は、指定の監視によるAN-ManagerStation上に通知されるアラームの重要度を
 informationに変更します。
 ■アクション
 計画障害中は、指定の監視をトリガーとしたアクション(通知用アクション)を抑制し、
 メール及びTeamsでの通知を行いません。
④変更後、「OK」を押下します。
cb2cc83c-4ea7-11ed-8699-064017533d40.png?ref=thumb

計画障害状態への変更

状態変更概要

指定の管理対象機器の状態を計画障害状態に変更します。
変更する際は手動で切り替えるか、タイマーにて計画障害の日時を指定します。
なお、タイマー指定時は定期的なスケジューリング(毎日、毎週、毎月)が可能です。

状態変更方法

①AN-ManagerStationへログインします。
②画面上部タブの「管理対象機器」を選択します。
③計画障害状態とする機器を選択します。
 ※shiftキーを押して選択する事でまとめて選択が可能です。
④「編集」ボタンを押下します。
e348ac4c-4ea7-11ed-89f7-064017533d40.png?ref=thumb
 
⑤計画障害欄にて下記の通り設定変更し、「OK」を押下します。
 ■手動で即時状態変更
 1.計画障害の「変更」にチェックをいれ、「計画障害中」を選択
 ■タイマーで決まった日時を指定
 1.計画障害タイマー運用欄の「変更」にチェックを入れ、「Enable」を選択します。
 2.計画障害タイマー日時にて計画障害を開始する時間を指定します。
  ※くり返しの設定(毎週や毎月等)も可能です。
 3.計画復旧タイマー運用欄の「変更」にチェックを入れ、「Enable」を選択します。
 4.計画復旧タイマー日時にて計画障害を終了する時間を指定します。
  ※くり返しの設定(毎週や毎月等)も可能です。
f86c0a6a-4ea7-11ed-a963-06720a606bea.png?ref=thumb

以上