Powered by NotePM

【山形県立中央病院】利用ガイドver.1.0.0

Published on 05/03/2025 12:13
  • 337

2db30234-e472-11ef-a4df-06720a606bea.png?ref=thumb

はじめに 

本ガイドの読み方
※医療機関ごとの機能の仕様について
ウェルコネは提携医療機関ごとにご利用いただける機能が異なるアプリです。本ガイドでは当院(山形県立中央病院)でご利用いただける機能のみを記載しており、医療機関ごとに異なる箇所は黄色でハイライト表示しています。

※ご利用手順の確認方法について
各機能ごとのご利用手順をご覧になりたい場合は、「▶利用手順を見る(押す)」を押すことで手順を表示することができます。

目次

機能のご案内
※青い部分を押すとその機能の詳細を表示します。


・アプリ決済(後払い会計)
・会計履歴
・診療履歴
・処方箋情報送信
・受診予約確認

その他のご案内
※青い部分を押すと詳細を表示します。
・お問い合わせ先

アプリ決済(後払い会計)のご利用方法

アプリ決済(後払い会計)について
会計の計算待ちをせずにお帰りいただける機能です。

一度クレジットカードの登録と紐づけを行っておけば自動で診療費が決済されますので、アプリ決済ご利用時にアプリを操作する必要もありません。
アプリ決済をご利用の場合は「支払方法の設定」が必要です。

事前に別紙「wellcne(ウェルコネ)登録ガイド」を参照し、アプリへクレジットカードを登録して、診察券ごとに支払方法を設定してください。

アプリ決済利用時の領収書発行について


決済時間の都合上、当日領収書/診療明細書の原本は発行されません。
・領収額、診療明細の参考情報は、決済後にアプリで閲覧できます。
・領収書/診療明細書の原本が必要な方は、翌日以降に1階総合案内にあるアプリ決済専用の領収書発行機にて発行してください。
※磁気カードリーダーに診察券をスライドすることで、未発行の過去分をまとめて発行することができます。
※領収書発行機の運営時間は平日8:30~17:00です。

機能詳細
・窓口で会計を確定させる必要がある場合や、書類に記入が必要な場合などアプリ決済をご利用いただけない場合があります。
・処方箋や予約票は「アプリ決済専用窓口」で受け取ることができます。
・当院ではアプリ決済のサービス利用料が無料でご利用いただけます。
※入院費はアプリ決済対象外となります。


ご利用手順

利用手順を見る(押す)
診察後、各外来ブロックの窓口には寄らず、1階「アプリ決済専用窓口」に患者基本票ファイルを提出します
2894f1c2-e472-11ef-b190-06720a606bea.png?ref=thumb
専用窓口で確認が終われば手続き完了です
※過去受診の還付・追加徴収の確認、院内処方の有無の確認
院外処方や次回受診予約がある場合は、処方箋や予約票を受け取り帰宅できます
④当日の夜20時以降に自動で決済され「会計履歴」で会計情報の確認ができます
28df065e-e472-11ef-b5bc-06720a606bea.png?ref=thumb

補足

アプリ決済ではなく、自動精算機でのお支払いをご希望の方は、診察後に各外来ブロックの窓口の職員にお申し付けください。


※山形県立中央病院でアプリ決済をご利用いただけない方について
下記に該当する方はアプリ決済をご利用いただけません。

ご自身が利用不可に該当するか不明な場合は会計窓口へお問い合わせください。

[アプリ決済ご利用対象外詳細](押す)

アプリ決済ご利用対象外の方



①院内処方の方

②各種公費の自己負担上限額管理票(指定難病特定疾患、小児特定疾患、自立支援医療、肝炎等)をお持ちの方

③18歳未満の方(ただし、「代理登録(18歳未満のお子さまの登録)」をした方は除く)

※代理登録(18歳未満のお子さまの登録)について

ご自身のスマホでウェルコネをご利用いただくことができない未成年者を親権者のアカウントに代理で登録することで機能を利用することができます。代理登録の登録方法や条件については別紙「wellcne(ウェルコネ)登録ガイド」を参照ください。



アプリ決済設定の確認方法
・アプリ決済の設定が完了しているかどうかは、アプリのホーム画面から確認することができます。

設定が完了している場合
×設定が完了していない場合
29accbf2-e472-11ef-94d5-06720a606bea.png?ref=thumb 29d18f32-e472-11ef-9e75-06720a606bea.png?ref=thumb
>目次へ戻る(押す)

会計履歴のご利用方法

会計履歴
会計の情報や、アプリ決済ご利用時の決済の状態(決済成功/失敗)を確認することができます。

会計履歴は来院日の夜20時以降に順次連携されます。プッシュ通知が届いたら、アプリ内で会計履歴を確認することができます。


機能詳細
・会計の履歴と支払状況を確認することできます。
・会計履歴は、当日精算機等で支払いをされた場合でも「窓口払い」として情報が連携されます。(クレジットカード登録の有無に関係なく連携されます。)
・会計履歴詳細右上の「印刷」から出力した情報は、各種申請にはご利用いただけません。
・アプリ決済ご利用時にクレジットカード情報のエラーなどにより「支払失敗」になってしまった場合、支払い失敗になった履歴の詳細画面から「支払方法」の設定画面に遷移することができます。

ご利用手順

利用手順を見る(押す)
①「会計履歴」を押す ②詳細を見たい履歴を押す
29f8aad6-e472-11ef-8eac-06720a606bea.png?ref=thumb 2a1c283a-e472-11ef-b265-06720a606bea.png?ref=thumb
③詳細が表示
2e075c26-e472-11ef-b29a-06720a606bea.png?ref=thumb

補足
※1.絞り込みについて
・絞り込みから利用者や期間などで履歴を絞り込むことができます。

>目次へ戻る(押す)

診療履歴のご利用方法

診療履歴
診察券の登録をしている病院での診療の履歴を確認できます。詳細画面では「診療明細」と「請求書兼領収書」の確認をすることができます。

診療履歴は来院日の夜20時以降に順次連携されます。プッシュ通知が届いたら、アプリ内で診療履歴を確認することができます。


機能詳細
・診療履歴で確認ができる「請求書兼領収書」は各種申請にはご利用いただけません。
・領収書/診療明細書の原本が必要な方は、翌日以降に1階総合案内にあるアプリ専用の領収書発行機にて発行してください。

ご利用手順

利用手順を見る(押す)
①「診療履歴」を押す ②詳細を見たい履歴を押す
2a3fda64-e472-11ef-bc5f-06720a606bea.png?ref=thumb 2a7d70fe-e472-11ef-80a8-06720a606bea.png?ref=thumb
③赤枠内を押して表示を切り替えることができる
2a651388-e472-11ef-98d2-06720a606bea.png?ref=thumb

補足
※1.絞り込みについて
・絞り込みから利用者や期間などで履歴を絞り込むことができます。

>目次へ戻る(押す)

処方箋情報送信のご利用方法

処方箋情報送信について
処方箋をスマホで撮影し、院外の薬局へ事前に送信することができます。処方箋の情報が先に薬局へ届き、調剤を開始してもらえるのでお薬を受け取るまでの時間短縮に繋がります。※処方箋の原本は必ず薬局へ提出してください。


機能詳細
・送信後に調剤依頼を取り消したい場合は、薬局に直接お電話などでご連絡ください。
・当院での処方箋はデータ連携されないため、「処方箋を選択する」は利用できません。
・院外薬局の受信状況により送信完了までに時間がかかる場合があります。
・「かかりつけ薬局」として、よく送信する薬局を複数登録できます。

ご利用手順

利用手順を見る(押す)
①「処方箋情報送信」を押す ②「薬局を探して処方箋情報送信」を押す
2a9c3778-e472-11ef-b925-06720a606bea.png?ref=thumb 2abd40c6-e472-11ef-a22b-06720a606bea.png?ref=thumb
③「次へ」を押す ④いずれかを押す
2ade36dc-e472-11ef-a970-06720a606bea.png?ref=thumb 2b03bf60-e472-11ef-9db4-06720a606bea.png?ref=thumb

[補足]
・④では3つの選択肢のどれを選択しても⑤に進みますが、「許可しない」を選択した場合は位置情報での検索が行えないほか、薬局確認画面で位置情報が表示されません。

⑤送信したい薬局の名前や住所を入力する ⑥薬局名を押す
2b2b64ca-e472-11ef-8ea9-06720a606bea.png?ref=thumb 2b518fba-e472-11ef-a0c2-06720a606bea.png?ref=thumb
⑦情報を確認し「この薬局を選択する」を押す ⑧「処方箋を追加する」を押す
2e24d2ec-e472-11ef-9285-06720a606bea.png?ref=thumb 2b736bd0-e472-11ef-931d-06720a606bea.png?ref=thumb
⑨「処方箋の写真を撮影する」を押す ⑩処方箋を収め撮影ボタンを押す
2b99cb0e-e472-11ef-8830-06720a606bea.png?ref=thumb 2bb6b48a-e472-11ef-b97e-06720a606bea.png?ref=thumb
⑪「完了」を押す ⑫電話番号を入力し「薬局へ送信する」を押す
2e4a41b2-e472-11ef-ac7e-06720a606bea.png?ref=thumb 2bda643e-e472-11ef-abe9-06720a606bea.png?ref=thumb
⑬「処方箋情報送信へ」を押す
⑭「処方箋情報送信画面」に戻る
2c028996-e472-11ef-a2a1-06720a606bea.png?ref=thumb 2c1c1924-e472-11ef-9b5a-06720a606bea.png?ref=thumb

[補足]
※1.かかりつけ薬局
・かかりつけ薬局のボタンを押して緑色にすると「かかりつけ薬局」に登録され、処方箋情報送信画面上に薬局が表示されるようになり、検索の手順を省略することができます。
※2.利用者の選択
・アプリ内に利用者が複数登録されている場合、情報入力画面で利用者を選択する必要があります。
※3.処方箋情報送信画面のかかりつけ薬局
・ご利用手順⑦でかかりつけ薬局のボタンを押した場合はここに表示されます。左右の<>ボタンで複数の薬局を切り替えることができます。
※4.送信状況の確認
・送信した処方箋情報送信の右上に表示された「送信中」は送信されると「今日」に表示が変化し、送信が行えなかった場合は「送信失敗」と表示されます。

>目次へ戻る(押す)

受診予約確認のご利用方法

受診予約確認について
病院で予約をした場合、情報が自動で反映されます。受診予約はホーム画面で確認することができます。「過去の予約も見る」を押すと過去の予約情報も確認することができます。

機能詳細
・受診予約日の前日17時に予約忘れ防止のプッシュ通知が届きます。
・アプリ内で予約は出来ません。予約や予約の変更を行いたい場合は医療機関に直接ご連絡ください。

ご利用手順

利用手順を見る(押す)
①「詳細を見たい予約」を押す
②詳細が表示される
5fe5ffc2-f9a8-11ef-a2c8-061da1ef3444.png?ref=thumb 649c07c8-f9a8-11ef-b6b8-06720a606bea.png?ref=thumb

[補足]
※1.「過去の予約も見る」について
・こちらを押すと過去の予約を一覧することもできます。

>目次へ戻る(押す)

お問い合わせ先

お問い合わせについて

アプリ機能に関しての不明点や不具合に関しては下記にお問い合わせください。


・アプリ内からのお問い合わせ方法

アプリ内[メニュー]→[ヘルプ]→[お問い合わせ]からご連絡いただくか、以下プラスメディサポートデスクまでご連絡ください。


・プラスメディサポートデスク
電話番号:0120-120-075(9:00〜18:00 ※年末年始除く) 
Eメールsupport@plus-medi-corp.com

>目次へ戻る(押す)